個人的にトラブル続きでやっと書ける時間ができたと思ったら、今度はBloggerにログインできない...という事故に見舞われて。なんだかな。
名刺情報の整理
勉強会に営業に..いろいろ顔を出してると溜まっていく名刺の束。最近ScanSnap S1500を買ったところ名刺管理ソフトが付属で付いてきました。これはこれで性能がいいのですが、ローカルPCでしか情報が確認できないのが難点。こういうのは不意に必要になるから、やはりどこでも見ることができるほうがいいよねえ。で、Springpadの出番です。
まず、スキャナーで名刺をPDFとJPEGの形でそれぞれ読み取ります。
| データ入力用 | 
| イメージデータ保存用 | 
BusinessもしくはContactに情報を読み取ったPDFからCopy & Pastで入力します。私はひとつの会社の中で複数の人と関わりがある場合はPlaceに会社のデータを入力して、Add Noteで個人名を追加、個人的な関わりの人のものはContactに入力します。
| 会社名で管理するもの | 
| 個人名で管理するもの | 
最後に名刺のJPEGデータをAdd Noteをクリックしてファイルをアップロードします。
これでおしまい。
Springpadで管理する利点は
- MobileでもWebでもデータを確認できる。
 - ガラケーにもメールでデータを送信できる。
 - 住所を入力するとGoogle Mapのデータを引っ張ってきてくれる。
 
| ピンポイントで探してくれるのがうれしい | 
Contactはプライバシー管理ではデフォルトでPrivateですが、BusinessはくれぐれもPublicに設定されていないか確認してからお使いください。
では、また。
買ったのはコレ。下手な業務用スキャナより優秀。
![]()  | FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500 富士通 2009-02-07 売り上げランキング : 115 Amazonで詳しく見る by G-Tools  | 


0 コメント :
コメントを投稿