これを書いているヒト

2012年8月30日木曜日

しまった!とならないために Springpadのプライバシー設定


photo credit: Camdiluv ♥ via photo pin cc


最近のサービスはSNSの流行をうけて、公開(共有)・非公開の機能があるのが多いのですが、パッと見どうプライバシーを設定するかわかりにくいのも事実。

Springpad使っていて”公開するつもりなかったのに”というものをばらまかないためにも、プライバシー設定の確認。

まず、Notobookを指定しないで保存したものは、すべてデフォルトでAll My Stuffに入れられますが、すべて非公開になります。
公開・非公開はNotebookごとになりますので、公開用ノートブックの中身はすべて公開です。Noteごとの公開・非公開の設定はできません。

Web Appの場合

右上部の + Add a Notebookをクリックして新規Notebookを作成します



Privacyという項目に”Public”(公開)と”Private”(非公開)があるのでどちらかをチェックして指定




Private(非公開)は鍵のアイコンがつくので、間違っていないか確認


Publicの指定をしたNotebookはFacebook、Twitter、メール、URLリンクを使って共有できます。あくまでNotebookの中身すべてが対象なので、ツールの選択と公開範囲は慎重にお決めください。


PrivateのNotebookにこのアイコンはありません。

Public NotebookはGoogleなどの検索対象で、キーワードを検索できますが、閲覧はSpringpadを持っている人限定になります。くれぐれもNoteのタイトルは慎重に付けておいてください。

では、また。

Excelを文字コード指定でエクスポートする方法


photo credit: computerjoe via photo pin cc

今日のお題「csvを(文字コードの)UTF-8で指定して書きだせませんか」

excelから書き出すときに文字コード指定できないか、あっちゃこっちゃ見たんだがわからず、サポートではUTF-8の読み込みは”Excelの制限事項に基づく制限事項です”2002のだけど(;´∀`)
きっと2010になっても事態は改善されてないんだろうな。

しょうがないので、いったんSJISでエクスポートしサクラエディタで開き直して、名前を付けて保存。
その時に文字コードセットでUTF-8を指定してもらうようにしました。



では、また。

プロキシ使ってインターネットにつながらない時に確認すべきたったひとつのこと

photo credit: pittigliani2005 via photo pin cc

プロキシ使ってインターネット使うこともあるかと思います。たとえば日本からじゃ利用できないweb サービスを使いたい時とか、ちょっとヤバげなサイトにアクセスしたいとか、いろんな事情で身元を隠した.....ゴホンゴホン。 えーと、まあそんなわけでプロキシ使ってインターネットにアクセスしようとしたけど、お目当てのサイトにアクセス出来ない。

まず、設定に間違いがないかを確認するのはもちろんですが、
ブラウザのCookieを一旦削除する
(ついでにテンポラリーファイルも)これで結構直っちゃったりします。

お客様からも問い合わせがきたりするので、意外に知られてないのかな?

もちろん、自前のプロキシじゃなくて会社で設置されている場合は、ネットワーク管理者に「ココにつなぎたいんですけど」と申し出てください。たいていは許可された以外のサイトは片っ端から遮断されているハズです。

【おまけ】もしかしてやばいサイトかもというときは aguseゲートウェイ マルウェアに感染していないかも代わりに確認してくれます。

では、また。

2012年8月23日木曜日

        まどろみの中で出会った小さな星の物語                   a piece of PHANTASMAGORIA



Amusement Planet PHANTASMAGORIA というタイトルのCD-ROM(今は廃盤)からず~っとこのPHANTASMAGORIAのファンなんですが、とうとう今度はDVDも買っちゃいました。


a piece of PHANTASMAGORIA【劇場版】 [DVD]a piece of PHANTASMAGORIA【劇場版】 [DVD]
あがた森魚 手使海ユトロ

バンダイビジュアル 1999-03-25
売り上げランキング : 38548

Amazonで詳しく見る by G-Tools

この星には、住民がスノーマンとサンタクロースのサンタクロース村やお店がパンでできているほんやらベーカリー、街全部がクッキーのクッキータウン(そしてどちらもいつもネズミや鳥に狙われている)虹から絵の具をつくっている虹の谷絵の具工場などなど、不思議でたのしい場所ばかり。

Amusement Planet PHANTASMAGOLIAでは地球時間でイベントが用意されていて、クリスマス近くになると慌ただしくなるサンタクロース村の様子とか、運がよいと見られるガラスの海を通勤する電信柱の行進とか毎日見ていても飽きないものでした。

a piece of PHANTASMAGORIA ではCD-ROMの雰囲気そのままに15のショートストーリーを楽しむことができます。BGMはCD-ROMのと一緒。すごく癒される曲です。

まどろみの中で出会った小さな星の物語 PHANTASMAGORIA ちょっとのぞいてみませんか?

では、また。




結晶星
たむら しげる

青林工芸舎 2004-03
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
 by G-Tools



【関連サイト】星空の映写技師 『ファンタスマゴリア 1.オーロラショウ』





紙の手帳の使い心地  電子手帳 Lifebear



AndroidやiOSで電子手帳をいろいろ試してきて、どうもこう今ひとつしっくりこなかったんですが、これならいいかなっと思った電子手帳がコレ。Lifebear(iOS App とWeb App)

気に入ったところ

  • Googleカレンダーと同期する(iOSならiPhoneのカレンダーとも同期する)
  • FreeスペースやNoteのページなど、自由に書き込めるところが多い
  • デザインがいい
  • Todoが一気に入力できる
  • iOS Appは月・週・日・Todo Listと表示方法が充実   ....etc


アカウントをつくってWeb Appにログインすると真っ先にチュートリアル画面が浮かびます。(スキップするなら、チュートリアルをやめる をクリック)



タスクは1つづつでも入力できますが、改行で複数のタスクを一気に作成できます。これ大事。あんまりアタマの流れを途切れさせたくないので、これは助かった。





タグはカワイイアイコン付きで作成できます。


オリジナルのタグ名をつくって、アイコンを選択



ノートブックや1日1ページのフリースペースがあるのが助かる。意外にこういうのなかったのよね。




使う量によって、無料か有料か選べます。



Androidにも対応予定みたいなので、そうなったらプレミアムプランに変えようかな。

では、また。

2012年8月16日木曜日

ただいま工事中 こわれたPCからデータをひっこぬく



そろそろ夏休みも終わり、仕事がはじまるのがユウウツなかたもいらっしゃるかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。

ネットワーク管理者としては夏から秋にの変わり目は鬼門なんですね。なぜなら暑さでバテるのかお亡くなりになるPCなんかが出てくるんです。休みで何日か電源落としておいて、いきなりスイッチいれたらその電圧に耐えられないかのようにそのままバッタリ、とか。

今日もそういうのがありました。
「昨日まで休みで、今朝電源入れたらPCが立ち上がらないんです~」(;´∀`)

勝手に再起動してるし、セーフモードでも立ち上がんないし、完全にダメだなこりゃ。
さてと、どうやって中身(データ)を引っこ抜くか。

LinuxのBoot CDから起動して...というのもあるけれど、いまやKnoppixやUbuntuもフツーにDVDだったりするもんね。(まあ、Puppyとか他にも選べばあるけどさ)

Linuxとかよくわかんない人とか、BIOSからCD-ROM Bootさせるの怖くてできない人なんかにはコレ


HDDをUSB SATA&IDE-USB2.0変換アダプタケーブル UD-500SAHDDをUSB SATA&IDE-USB2.0変換アダプタケーブル UD-500SA

タイムリー
売り上げランキング : 509

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
他のPCにコレをつかってUSBにつなぐと、外付けHDDみたいにしてくれます。IDEでもSATAでもつかえるから一本持ってると便利なんだよね。


今回のはあんまりに古いPCだったので、迷わず解体。一番右端の黒いケーブルが伸びてるのがHDD。これを別のPCにUSBでつなぐの。(それにしてもカオスだ)

ただこれも万能じゃないです。
電源入れてもHDD自体が回転しなくなった奴とか、IDEなんかだとコネクトピンが折れてるところがあってキチンとアダプタに挿さらないものなんかは、中身が見えない場合もあります。

道具箱に一本。持っていてもソンはないと思いますよ。

では、また。




2012年8月9日木曜日

Web Appを使ってファイルをアップロードをする大胆な方法


photo credit: BLW Photography via photo pin cc


コレを作った人はきっと大ざっぱなんじゃないかwと思ってしまった。

1.まず右上のバーからFileを選択


2.ファイルをそこに目がけてDrag & Drop(というか放り込むにちかい)



3.成功 タイトルやDescriptionを編集してください


もちろんフツーに階層をたどってアップロードもできますよ。ここからファイルを選択をクリック。


では、また。

2012年8月7日火曜日

IE9がjscript9.dllがもとでエラーをおこす

photo credit: Feral Indeed! via photo pin cc


.NET Frameworkがインストールされているサーバーで再度インストールを要求してくるWebアプリの対処法 で、強引にレジストリに.NETの値を叩きこんだんですが、2日経ったら今度はIE9がjscript9.dllのエラーをはいてブラウザを何度も再起動するようになった。

まあ、ねえ。レジストリいじったから、どっかに歪みが出るだろうとは思ったけど。

同じような事例がないか探してみたんだけど、日本では見つからなくて英語圏のMS Answersにあった。
Problem Event Name: APPCRASH Fault Module Name: jscript9.dll, any clue for this fault?

答えに上がっていたのは

  • JAVAの再インストール
  • コマンドプロンプトから  regsvr32 jscript9.dll と叩いてPCを再起動
  • IE9のアンインストール  ...etc
まずブラウザをchromeにしてみたら、.NETの問題がまたぶり返した。あ~、chromeもレジストリ弄んなきゃダメか(´・ω・`)ガッカリ…
それはよして、IE9を削除してIE8をインストール。エラーは起きないけどおっそい~。まあいっか、システムエンジンを監視するのに使ってるだけだし。

これでまたアプリがハングするなら、別の手考えなきゃ。やれやれ。

では、また。


2012年8月6日月曜日

いい加減「自分の気が済まないから」と騒ぐのはやめにしないか?



ワタシがたまたま見かけたのはTwitterで「黙祷の時にさわぐのはやめて」というツイートだった。
今日は60年以上故人を偲んで追悼に来ている方々もいるのでしょうから、まわりで騒がれたらそれこそ広島・原爆を口実にしてるといわれてもしかたないでしょうね。

本当に原発とめたくて活動を拡げたいなら訴える場所も手段もズレてるし、原発使わなくてもいいような代行手段の確保に尽力をつくす活動をすればいい。代わりができるなら早いに越したことはないでしょう。まさか騒げばそういうところの苦労は別の人がやってくれるとか思ってないよね。

どうもそういう方向には行かないなら、目的は別のところにあるんだろうなあと思わざるを得ない。
もちろん、ずーっと何十年も心の底から真剣にこの問題に取り組んでいるヒトだっているのでしょう。
しかし人間というのは質が悪いことに、集団のエネルギーを利用しようと別の目的を持った人間がついてくる。活動が大きくなればなるほど。

大丈夫かな。

具体的な部分に反応だけしている(この場合、気持ちにまかせて怒りをぶつけるとか)だけだと、別の目的に利用されるだけですよ。何の目的でその手段を講じるのか、それは手段として効果的なのか、自分の行動を客観的に捉えるようにしないと、誰かのいい道具にされてしまいますよ。
これはどんな行動をおこすにも、どのような判断を下せばよいかの有効な座標となるでしょう。

経済不安や社会不安が増大していく頃に、仮想敵を作り上げエネルギーをそこに向けていくという方法は、ガス抜きが必要な社会にはよくあることですけどね。
肩こりをお灸で癒すように、筋肉のおこす痛みを熱の痛みに変換させて楽になったように思わせるみたいに。

お気をつけ下さい。

最後に黙祷。



.NET Frameworkがインストールされているサーバーで再度インストールを要求してくるWebアプリの対処法

photo credit: geekgiant via photo pin cc

サーバに積んでいたWeb Appが急に .NET Frameworkのインストールを要求するようになった。

Frameworkを修復インストールしてもダメだったので、再インストールしたが効果なし。

サーバごと再インストールかあ?とアタマ抱えていたら変なところで原因がわかった。
IE9ではユーザーエージェントヘッダで .NET FrameworkのVerを送信しない
仕様の変更ですか、そうですか((TдT))


regeditを引っ張りだして、User Agentの部分に値の部分に.NET CLRを入れたキーを追加してOK。(正確には User Agentの中に Platformというキーをつくってそこに.NETの値を入れた)

MSの解説ではPre PlatformやPost Platformを上書きすればいいようにあるけれど、それでは上手くいかなかった。

サーバごとイカれるおそれがあるので、regeditのあつかいがよくわからない人は手を出さないように。

では、また。

【参考サイト】
IE9 利用環境でシナリオ管理が起動しない
ユーザー エージェント文字列を理解する



2012年8月4日土曜日

IKEAのちょっと変わった膝にのっけてつかうテーブル


なんか、クッションみたい。この黒い部分はプラスチック。カバーは取り外して洗濯・アイロンOKとか書いてあった。見た目に不思議なこのテーブル(?)もっと゚(∀) ゚ エッ?と思ったのは下の写真。




脇ポケットがあって中からケータイらしきものが....。外出先で使うとか(まさか)
日本だと「電車の中で使ってるひとがいる~」なんてのがありそう。
ソファーでPC使いたい方はどうぞ。

BRÄDA (Laptop support)


では、また。


Excelで関数を使わずにカンタンな計算をする

忘れた頃にタイミングよく聞かれるのがこのTips。
「いままでセルを選択すれば、合計が枠のところに出ていたのに急に出なくなっちゃったんです」
そのたんびに「この前どう説明したっけなあ...」とすぐに出てこないので、書いておく。

Excelワークシートの右下端に”SUM”とか書いてあるけど、そこにはいろんな計算メニューがある。普段は合計にチェックが入っているから、カーソルでセルを複数選択すれば合計を表示してくれる。急に反応しなくなるのはそのチェックが”なし”になってしまってるから。チェックを入れなおしておけばOK。

急に平均がどれくらいだっけ、とかになった時には”平均”にすれば枠に表示してくれる。
わざわざとっさに関数忘れた時なんかには便利。

では、また。


2012年8月2日木曜日

「Google Playストアのデベロッパーポリシーが改定」でホントにスパムまがいの広告はなくなるのか

We are giving more examples of practices that violate the spam policy.

とはまたずいぶん言ったもんだな。

対応できなきゃGoogle Playより削除もあるのかどうかは今後の注目点ですが「アプリをダウンロードしてもらう時にオプトインしたからOKだぜぃ」という理屈で相変わらずのことをしそうな業者はたくさんいそう。

いいかげん、オプトインを免罪符にしてやりたい放題するのやめてくれないかな。
メールを拒否しても重要なお知らせはメールしますとか言って、開き直る楽天みたいなのとか。ポイントあげるからなんの情報集めてもいいよね~のCCC(Tポイント)とか。

企業はビックデーターだとか浮かれているけど、それ自体がポイント・カード業者(っていうのか?勝手にワタシが言ってる)のいいカモにされてるカンジ。

では、また。

【関連ページ】



ビッグデータが拡大する“個人識別情報”の範囲

Tポイント、医薬品の情報まで取得


あ、そうそう。
そんなん集められても恥ずかしくもなんともないとか言う方もいらっしゃると思いますが、情報の価値とか判断は自分ではなく他人がするものですから。
それに基づいて不利益な評価を、自分の意思とは全く関係ないところで行われる可能性は多分にありますね。そんなもんです。

楽天Koboの騒動で、昔からのkoboユーザーとして思ったこと




楽天Kobo Touch、社長さんの暑っくるしーコメントやら、社員さんたちの戸惑いや、ユーザーのクレームやらで随分騒がしくなってますね。

楽天、kobo、ひどい、うそつき

とかに書かれてるの読むとイタい現実がかいま見えてきます。

ワタシ、Koboと楽天が手を結ぶ前からAndroidのKobo ebooks使ってたんです。そのころは洋書だけしか読めなかったけど、ヨガの本が充実してましたし、デザインもオシャレでけっこう気に入ってた。(まあYou Tube貼っといたんで観てやってくださいまし)

そうしたら楽天と手を結ぶとか...。なーんかやな予感したんだ、その時。

そのニュースの翌朝からAndroidの通知メニューにRecommendと称して本の告知がバンバン入ってくるようになりました。あーうっとうしい。

まさか世界中にこんなことしてんのかな。

今度はログアウトすると楽天id取得を要求されるかも.....なんてGoogle Playのユーザーレビューにあるし、ほんとサイアク。

あのスパムメールとおぼしき広告メール(しっかも、拒否手続きしてもまだ送ってくる)で、アタマきてるの。こんなことする大企業っていったい....。


すべての楽天メールに対し1ヶ月間地道に配信停止処理を行った場合、それでも配信される重要なお知らせとは何か/何通あるのか

この騒動が一段落ついた頃には、koboで旅行の本買うと楽天トラベルから広告がどっさりとかいうことがユーザーにおきるんじゃないかと(ーー゛)

そんな押しつけがましい商売のしかたじゃ、客ははなれてくんじゃないかと思いますけどね。

では、また。

2012年8月1日水曜日

とうとうきた メール保存義務化


と、言っても今のところ輸入業者に限ってなんですが。

1117 輸入者に対する帳簿書類の保存義務について (関税法第94条、関税法施行令第83条)


(3)電子取引の取引情報に係る電子データの保存
  • 電子データの内容:電子取引(いわゆるEDI取引、インターネット等による取引、電子メール等により取引情報を授受する取引)を行った場合における当該電子取引の取引情報(取引に関して授受する注文書、契約書等に通常記載される事項)
  • 保存期間:5年間(輸入許可の日の翌日から起算)

取引に関するやり取りにメールは必須だし”うっかりメール消しちゃったあ”というおっちょこちょいのためにもメールアーカイブしないとなあ、とは思っていたがメールサーバを社内に持っていないので,仕組みを設計するのめんどくせ~と,うっちゃったままだった。

コンプライアンスだのの事考えるとそれじゃいけないんだけどね。


ここらへんからじっくり考えてみますかね。

では、また。



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...