これを書いているヒト

2012年10月31日水曜日

きれいな姿勢、きれいなカラダ

photo credit: Kate Dreyer via photopin cc

”背筋を伸ばし、きれいな姿勢を保ちましょう”なんてことはよく言われることだけど、わたし常々思っていたんです。「人間は姿勢が崩れていたほうが楽に感じるのはなぜだろう」

楽な姿勢でいるとどんどんカラダが歪んでいくなんてヘンじゃない?筋肉が引き攣れてイタイとか思ったらほっといても正しい姿勢とるよねえ。なんて下らないこと考えながら街なかのヒトを観察してました。以下はフィールドワークの結果w




スマホをいじっている男性

アタマを前に倒して、前に出すぎた頭を支えるために背中が後傾
その背を支えるためにお腹が前にせり出てたり。
今度はその出たお腹を支えるのに、片足前に出してつっかえ棒にしてる。

背骨を立ててアゴを軽く引いた状態で画面を眺めようとすると、腕を頭の位置まで上げなきゃならないから、姿勢を正すときっと二の腕が死ぬんじゃないかと(/≧◇≦\)



重いカバンを持った女性

荷物が背中側に来てるので、重さを支えるために肩が前のめりの内向きでちょっと猫背気味。ヒール履いているから更に前傾に拍車がかかってる。骨盤前傾してるから、膝と腰に負担がぁ(T_T)









オフィスのデスクで

アタマを前に倒しすぎて、背骨がアタマの重さを支えきれずに肩や首に異常な緊張を強いている。骨盤を立てて、あごを引いた状態の視線の先にモニタがあれば、もう少し楽になれるかも







他にも、腹筋背筋の力が弱くてイスに浅く腰掛けて背もたれによりかかりすぎてるヒトとか.....

不自然な姿勢のバランスを取ろうとして、結局ヒトのカラダは歪んでく!?

どうもアンバランスにかかった負荷を、カラダは無意識の内に一生懸命バランスとろうとしているように見えるのね。で、結局筋肉に緊張がかかりすぎて気がついたら、足腰、関節に痛みがでると。

カラダの微妙なバランス感覚と、弱くなっている部分の補強に運動が必要

自分のカラダのセンサーが磨かれていないと、姿勢が崩れているなんて自覚できなかったりするもの。実際、うつ伏せ寝になって「真っ直ぐな姿勢にしてみてください」というと、見事なまでに左右に傾いたりして、自分の感覚ってあてにならないなあと思うことしきり(これ、やってみてください。きっと斜めに寝てる自分が観察できるから)

正しい姿勢を保つにはバランス感覚を磨く運動をして、姿勢が正しいか自覚するセンサーを鍛えること。
あと筋力は弱いところがどんどん楽しようとして、まわりに負担をかけていくから、弱いところを補強する筋力トレーニングが必要だよね、と思った次第でした。

では、また。










なんともめんどくさい時代になったもんだ 最近のネット詐欺について雑感


photo credit: bitzcelt via photopin cc


ネットバンキングで暗証番号を促すポップアップが出るウイルスが蔓延しているとかで(銀行3社にてブラウザの入力画面で現れる暗証番号入力ウィルスが絶賛拡散中|その対策方法)銀行のサーバ管理している方もたまったもんじゃないと思いますわ。

まず、今見ている自分の銀行のサイトはホンモノなのか、いちいち疑ってかからなきゃいけない。たとえホンモノでも改ざんされてページが変遷された時、別のリンクへ連れてかれてるかもしれない、ってどんなサービスだよ。(T_T)

今日も「IDとPWがしばらく変わってないから変更してくれってメールがきたんだけど、変えたほうがいいかな」と聞かれたんで、「メールそのものを見せてもらえませんか」というしかなかった。

まずメールのヘッダをみて、正規のメールサーバが送信元か確認して、手動でホームページの情報を探って、ホントにそんな案内を出してるかお知らせを確認して、最後に指定されてるリンクアドレスに不正な文字が含まれていないかチェックして...って、こんなの一般に薦められないですがな(-_-;)

そのうち家庭用のWAFとか導入されるのが一般的になったりして。くわばらくわばら。

【関連サイト】 10月末から確認されているオンラインバンキング等を対象にした不正送金・出金事件をまとめてみた。



2012年10月30日火曜日

OptimusPad Nexus7 iPhone アプリをサイズで使い分ける


今度は10インチのNexus10と4.7インチのNexus4を出すということで。早いタイミングでバリエーション出すんだね。

で、私の持っているタブレットもiPhone,Nexus7,OptimusPadで上の3つの写真と同じサイズ感w
ひとりでこんなにもっててどーする、というひとりツッコミはおいといて、サイズ別App使い勝手のご紹介

iPhone


生理だけでなくその日の気分もかわいいアイコンで記録できるすぐれもの。排卵日や次の開始予定日もホーム画面ですぐわかる。


人文字で計算してくれる、笑えるアプリ。計算が終わったあと、両手を挙げて退場していくその姿ったら!実用向きじゃないけどたのしい電卓。


空き時間にちょこちょこっと英語の勉強。

Nexus7

7インチはゲームと相性が良かった!ということで今やっている2つ。RPGなんか小さい画面でやってると間違いなく迷子になるけど、Optimusだと大きすぎて重さもそれなりにあるので持ち続けるのがツラかった(;´∀`)



OptimusPad

けっこう大きい方だと思っていたら、8.9インチかあ。Nexus10はさらにおおきいのね。
大型本の電子書籍などはNexus7ではちょっと小さく感じられたので、本はこれくらいの大きさが欲しいかなあ。ソフト間で共有できるから、外出先ではNexus7、うちではOptimusという感じかな。




ガシェット好きはいろんな大きさを取り揃えておくと面白いかもよ。

では、また。




Happy HellowinなNotebook



明日はハロウイーン!

で、秋らしいおしゃれなノートブックが公開されているのを発見。
かぼちゃのおしゃれな飾り付けなどは必見。(パンプキン スパイス シロップってなに?)

リンクはココ(http://sprng.me/gd2jh

では、また。

2012年10月25日木曜日

Nexus7を買ってみた


photo credit: cynthialawe via photopin cc


Nexus7,Kindle,iPad mini,Surfaceと各メーカーのタブレットが出揃いました。かくいう私もNexus買いました。

もともとKindleはBookstoreがアプリであるからハードを買うつもりはなく、AppleやMicrosoftはNexusより値段は下げられないだろうという予測でNexus買ったら、やっぱりiPad mini 2万超えましたね。
それでも熱烈なファンに支えられてかなり売れるのでしょうけど。

ハードの能力からコストパフォーマンスを比較したらNexuxなんでしょうけど、Book ReaderとしてならKindleの方に軍配が上がると思います。Google Booksはまだ日本語書籍の数がAmazonに比べると負ける。しかもKindleだとMP3も買えるし。

Nexusで嬉しかったのはOptimusで使っていた有料Appも購入済み扱いでインストできたこと。これには助かった。新しいAppも2台まとめてインストもできるし。

Google Playで

使ってみて実感したのは薄くて、軽くて、早い。Wi-fi回線しかないけど、いまやdocomoもauもSoftbankもあちらこちらにアンテナ乱立させてるからどこかと契約しておけば、都心だとそんなに困ることもない。

お試しあれ。

では、また。

2012年10月19日金曜日

カラダがかたいっ、ヨガを始めたばかりのヒトへオススメの本

photo credit: BrittneyBush via photopin cc

ただいま、この上の写真のポーズ(ブリッジ)に苦戦しております(苦)

ヨガを何年やっても自分のカラダの硬さを自覚するし、左右で筋力違うし、難易度でいったらどんどん難しいポーズが出てくるし、でレッスンの度に悪戦苦闘。

今日ポーズが決まっても、次の日グダグダだったりね。

体が硬い人のためのヨガ Basic Lesson体が硬い人のためのヨガ Basic Lesson
水野 健二

PHP研究所 2010-08-19
売り上げランキング : 907

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

よくある綺麗なお手本のポーズを載せてあるだけのヨガの本ではなくて、カラダがアンバランスでアーサナ(ポーズ)が決まらないんなら、その前にカラダをほぐすポーズを取り入れてからやりましょ、というコンセプトの本です。

どんなカラダの状態の時にポーズができないのか、も あわせて説明されていますので、ヨガを教えるヒトも参考になると思います。

たぶんこのお手本通りにやると、普段よりポーズが取りやすいと実感できるはずです。

では、また。

アナログノートとSpringpadを連携させる(Whiteline、Shot Note、Cami App)


スウェーデンのShot Note? おしゃれなノート Whitelines でスウェーデン製のデジタル・アナログ連携ノートのご紹介をしましたが、これをSpringpadと連携させようと。ダニエル・ゴールドさんがやった方法です。


  • まずWhitelineでノートをGet(ここからダウンロードして印刷
  • iOSのWhiteline AppをGet
  • SpringpadのWeb AppからSetting → Serviceの順にたどって Save from emailにある自分専用のSpringpad メールアカウントを確認 (******@springpad.com)
  • iOSのApp側に Springpadのemailを設定して準備完了
  • あとはAppからノートを撮ってemailで送信


ShotnoteやCami Appでも同じことができるはず。まずはメールでとばす。

Shot Noteの保存画面

Cami Appの保存画面



では、また。

【関連記事】 How Daniel Gold Uses Whitelines Link with Springpad



2012年10月18日木曜日

スウェーデンのShot Note? おしゃれなノート Whitelines


iPhoneのカメラでノートを撮って、DropBoxやEverNoteに放り込めるよっていう、コンセプトのノート。

Whitelines shop ← 他にもおしゃれなノートがいっぱい



試したいヒトはココからノートがダウンロードできます。グレーベースに白いラインだけど、印刷するときに高画質にしてね、だとか。

ノートの値段は日本円にして700円くらいから。

では、また。



2012年10月17日水曜日

リアル店舗の生き残る道

photo credit: killaypetshop via photopin cc

最近は音楽でも本でもネットでダウンロード買いすることが圧倒的に増えた。買い物にかける時間と効率を考えるとそのほうが楽だというのもあるし、買う時間帯を制約されないのも嬉しい。

これからどんどん高齢化社会になって、自分もカラダが弱くなってきて...となった時日用品の購入もそのうちネットに頼るようになるんだろうなあ、と考える時がある。

この前日経Associeでタワーレコードの社長さんのインタビュー記事があった。きっと最近の音楽流通のデジタル化で大変なんだろうなあ、とか考えながら記事を読んだ。

インタビュアーの「品揃えはリアル店舗はネット通販にかなわないのではないか?」という問いに

”確かに品揃えでは勝てません。でも、情報量はリアル店舗に分がある。パッケージを手にとってもらえるから、ジャケットの細部のデザインや重み、CDによっては紙製など素材による手触りの違いを確認してもらえる。リアル店舗は感覚的な情報を提供できるわけです。お客さんの五感を刺激する売り場をどうやって作るか。これがリアル店舗の生き残るカギで、今後の課題です。”


オトコの人はピンと来ないかもしれないが、そもそも買い物ってブラっとお店に寄って掘り出しモンを見つける自体が楽しかったりするものだ。

ココへよると面白そうなものが見つかる、よそでは得られない情報や体験がある、というのが今後のリアル店舗に必要なものじゃないだろうか。
現実は品揃えを拡充すべく、どんどん売り場面積を広くして、目当ての商品を探すのも一苦労みたいな方向に行っているんだけれど。

では、また。

【掲載誌】

日経ビジネス Associe (アソシエ) 2012年 11月号 [雑誌]日経ビジネス Associe (アソシエ) 2012年 11月号 [雑誌]

日経BPマーケティング 2012-10-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools


オリジナルレシピブックをつくろう


よくWebサイトから美味しそうなレシピ見つけると、Springpadに集めてるんですけど、最近おもしろいことに気がついたので(*^_^*)
 


Web App左上の New Spring + をクリックして Typeの一覧を呼び出します


コック帽のアイコンの Recipe をクリック



おお~っ。Popular Recipesとして美味しそうな料理の写真がずらーっと出てきました。もちろん...or manually create a new recipe. をクリックして手入力もできますが、今日は検索してみます。

そろそろおでんが美味しい季節なので、「oden」 と検索

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!



サムネイルをクリックして自分のノートブックに取り込んだところです。
Add ingredients to shopping listをクリックすると買い物リストができます。

We're checking with Snooth.com for great wine pairings をクリックすると料理に合うワインが検索、購入できます。ここらへんは文化の違い。日本だと銘酒リストが検索できればいいよなあw

基本、英語表記のものしか検索で引っ張って来ません。おでんはodenで紹介されてるのよね。
Oden is a hearty Japanese stew that is cooked over several days and commonly served during cold winter months
だそうです。詳しくはここに

では、また。

2012年10月16日火曜日

雑誌記事に見る2013年度版手帳術のいろいろ


photo credit: kaitlyn rose via photopin cc


最近は手帳だけではなく、手帳を特集した雑誌も多く出版されるようになりました。片っ端から買って読んでるんですが、今日はその雑誌の記事について


日経ビジネス Associe (アソシエ) 2012年 11月号 [雑誌]日経ビジネス Associe (アソシエ) 2012年 11月号 [雑誌]

日経BPマーケティング 2012-10-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools






超決定版!と銘打つ通り、手帳にまつわるものならほぼ網羅されてるんじゃないかというような記事内容。
使い方はスケジュールとToDoをいかに効率よく回すか、に重点が置かれている。
手帳にまつわる小物や、スマホアプリも紹介されている。
紹介されている手帳の種類も半端じゃない量。店頭にある手帳じゃピンと来るものがないと言う人は、一度目を通しておくのもいいかも。見てるだけでもたのしい。
付録は付箋ケース。


日経 WOMAN (ウーマン) 2012年 11月号 [雑誌]日経 WOMAN (ウーマン) 2012年 11月号 [雑誌]
日経WOMAN

日経BP社 2012-10-06
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools


ともかくカラフルに書き込まれた手帳がいっぱい。オンナの人って細々書くの好きだよねー。婚活手帳とかダイエット手帳とかの記事が女性ならでは。
スケージュール管理より、夢を記録して叶えましょうとか、いかに楽しくライフログを手帳にとりましょう、というような使い方の記事内容。
あと、手帳に書いてある名言集の記事とか。そういうの書き留めてるんだ。
スマホの記事は少なめ
付録 オトナかわいいイラスト練習帳
(やっぱりかわいく記録するのが好きだからなんでしょか)


DIME (ダイム) 2012年 10/16号 [雑誌]DIME (ダイム) 2012年 10/16号 [雑誌]

小学館 2012-10-02
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools


わりとオーソドックスに、いかに手帳に長期目標やアイデアを書き留めて利用していくか、という記事内容。
美女OL緊急座談会というのがあって、どういう使い方をするのがカッコイイのかというハナシをしてますが、こう言っちゃナンですが読んでる男性は「余計な世話じゃ」とか思わないんですかね。(´・ω・`)
デジタル・アナログ連携手帳術もあり。
付録 タッチペン付きボールペン

やっぱり見ていると女性の手帳のほうがカラフルだしデコったり小物を使ったカスタマイズ好きだよね、というカンジでした。

【番外】

PRESIDENT (プレジデント) 2011年 10/31号 [雑誌]PRESIDENT (プレジデント) 2011年 10/31号 [雑誌]

プレジデント社 2011-10-08
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

去年はこういう記事もあったんですよね。
文句なし企業のエグゼクティブな方々の手帳術。超多忙な中で確実に成果をあげるスケジュールを作るのにどのように手帳を活用しているか、という内容でした。
「年収1200万 vs 400万」840人調査 「グズの大忙し」は、なぜ貧乏人生の始まりか?というような特集タイトルもまた、この雑誌らしいところではあります。

気に入る手帳が見つかると良いですね。

では、また。

2012年10月15日月曜日

Springpad Android App – v3.2.1




先月UpDateがあって「ああ、アイコンが変わったなあ」ぐらいに思っていたんですが、実はこそっと別のとこが変わってた(;´∀`)




右上のショートカットアイコンメニューにSyncが追加されて、Noteのショートカットはなくなっている

いままでSettingのところを探さなきゃweb App側と同期がとれなかったけど、これでわかりやすくなったかな?web Appの方は使わないヒトでも、バックアップの代わりにマメに同期はとっておいたほうがよいでしょう。SyncをタップするだけでOK。

では、また。

【関連記事】Release Notes: Springpad Android App – v3.2.1

共同編集者を招待する

前回 共同編集者の招待する方法に少しふれましたが、ではemailをAdd your friends username or emails に入力するとどうなりますでしょうか。


emailを入力してinviteをクリックするとアイコンが並びにできます


なんか前のめりに倒れてますw

登録したアドレスにメールが届きますClik hereからNotebookがそのまま開いて、編集ができるようになります。

Notebookから招待者を削除するとリンクから先入れなくなります
では、また。


2012年10月11日木曜日

Notebookだから?


なんかWeb Appのデザインがまたちょっと変わってました。左綴じのNoteを模したのかな?



followersのところにカーソルをあわせるとSetteingのアイコンに変化


クリックするとNotebookのデザイン設定の画面と


Notebookのシェアを設定する画面が。

Who can view this notebook?でノートの公開方法を、Invite more users to contributeでは共同編集者の設定ができる。

Add your friends username or emailsに相手のemailを入力して、inviteのボタンをクリックすればOK

では、また。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...