これを書いているヒト

2012年4月28日土曜日

メールで投稿したアイテムの文字化けを直す方法

文字コード入門
By komagata

GmailからSpringpadに送ったメモが文字化けする  でもふれましたが、ガラケーからメールで投稿しても文字化けするんだな、これが。で、とりあえずの修正方法。




これは、タイトルだけ化けたケース




編集可能な状態にする。でも、書きなおさない。編集モードを開くだけ。


✔をクリック


直った


では、また。


タブレットPCでバッテリー消費を減らす効果的な方法

LG Optimus Pad
By LGEPR

3GもWiFiもOFFにした(;´Д`)

いや、マジで。

タスクマネージャでアプリの起動を管理するより何より、抜群の効果。

機内モードを常時On。Wi-fiのチェックをOff。そして、通信する必要があるときだけ通信Onに。

それまで、午前中で60%切るぐらいのバッテリ使用量が一気に減った。

たぶん、使ってない時でも、位置情報だのなんだのいろいろ送ってるんでしょうね。

では、また。


2012年4月27日金曜日

写真や動画をアップロードする



今まではおまけみたいだった動画のアップロードが、独立して扱われるようになったみたいです。

まず、quick addにノートのタイトルをいれてノートをつくります。


次に左上の編集メニューで + Add Mediaを選択します


Add a Photoのポップアップがでました


ファイルを選択するか、...or link to a photo already on the internetをクリックして




URLを入力してください 


Add a Videoでは四角のところに動画のURLを貼り付けて Add ボタンをクリック



ノートで直接、動画の操作ができます。


ノートのサムネイルはこんなカンジ

自分で動画とって、Springpadで公開、共有という楽しみ方もできますね。

では、また。

2012年4月26日木曜日

腰痛に効果のあるヨガのアーサナ(ポーズ)3つ

まずはじめに

ヨガの基本 呼吸を整えます。
鼻から深ーく息を吸い、吸う息の長さより同じか、もしくは長ーくゆっくり吐く。これを何度か繰り返して気持ちを安定させます。
息を長く深く吐くことで、リラックス効果が得られますので、アタマが興奮気味でなかなか寝付けない、なんてときにも効果的です。
アーサナ(ポーズ)をとっている時は、このゆったりした呼吸を忘れないようにしてください。

腰痛に効果的なアーサナその1 木のポーズ


曲げてる方の足裏は腿まであげる必要は必ずしもありません。膝以外の場所ならどこでも。軸足の足裏でぐっと床を押すことで上半身を伸び上がらせます。

腰痛に効果的なアーサナその2 半月のポーズ



軸足(床に付いている方の脚)の膝とつま先の向きは必ず同じ方向にしてください。手をつく場所にクッションなど高さのあるカラダを支えるものを置いてもOK。腰から上の体側を伸ばすことが目的です。

腰痛に効果的なアーサナその3 ベビーコブラ


腰痛と腹直筋とベビーコブラのポーズ

腰をそりすぎないように、お腹はぐっと力を入れて、引き締める。(そうしないと逆に腰を痛めますので注意してください)胸を上に引き上げるようなイメージでカラダを支えてください。


Lets challenge!!

では、また。

2012年4月25日水曜日

新しいSpringpadの楽しみ方 (Notebookを公開してみよう 2)


上の2つが今ワタシが公開している2つのNotebook。ひとつは欲しい物をカタログ化したようなWish List、もう一つがちょっとした風景やら何やらを撮りためているsnap.......なんですが旧来の公開ノートと違って
Followerの増え方が速いm(_ _)m     ありがとうございます
やはり、写真の力って大きいのねぇ。

今日もsnapに一枚増やしてみました


iPhoneのSpringpad Appから写真をUp


Commentsのところに感想入れて


Descriptionが編集できるので日記風の使い方も可

写真好きな人はアルバム用Notebookつくってどんどん公開してみよう!

では、また。


2012年4月24日火曜日

充電器でお困りのOptimuspadユーザーへ



Optimus pad(L-06C)って充電用のACアダプタがオリジナルすぎて、携帯小型バッテリーとかが使えない(;_;)
どこかでカンタンに持ち歩ける変換コードないかな、と新宿のYAMADA電気うろうろしていたら あった!充電用のUSB接続口のついたコネクタ。



持ってるマイクロUSBの充電器に接続して、OK!

これで長時間の外出にACアダプタ持ちださなくても良くなりそう。

では、また。


2012年4月22日日曜日

BlueStacksのおかげでOptimasのScreenshot撮らなかくてもすむかも!?






「WindowsでAndrooid Appを動かそう」というソフトです。(Beta版)。見つけた時に思ったこと
”これでScreenshot撮れないことに困らなくてすむかもしれない(;´Д`)”
インストールした環境はWin7x86。すんなりいきました。インストール時にメールアドレスと国番号(日本は81)付きのケータイ番号を聞かれました。案内をSMかMailに送るため、らしいですが。

こんなのが届いた
メールが届かなければ、Android側にBlueStacksのAppインストールしてからPINを入力してくれということなので、ケータイ番号いい加減なもん入力しても使えないとかなさそう(たぶん。保証の限りではない)

検索窓にApp名を入力して検索

Android版が立ち上がった
問題は
  • 日本語キーボード使えません(日本語の入力できない)
  • 起動のたびにファイアーウォールに怒られるので、例外処理をFWにさせる必要があるかも

手持ちのAndroidとWinPCでAppの同期がとれて、PCでもAppが使えるよというのが売りなんだろうなぁ。同期の必要性がないのでAndroid側にBlueStacks入れてないけど。

ゲームを大画面でしたい、とかで使うにはいいかもよ。

では、また。

【関連記事】BlueStacks App Player


2012年4月21日土曜日

せっかくなんで公開用Notebookを作ってみた



Notebookを公開するでも少しふれましたが、新しくなってからのSpringpadは今までのItemごとの公開・非公開ではなく、
ざっくりNotebookで公開・非公開を決めます。
大ざっぱに方向転換したなあ。わかりやすくなっていいか。

デフォルトでは非公開で新規Notebookができ上がるし、分類していないAll My Stuffなんかは全部非公開になっているようなので 、不用意にダダ漏れする、ということは心配しなくてもよさそう。

せっかくなんで、なんか公開してみよう。

アルバムをつくるべく Photoを選択
Upload a photoをクリック



ファイルを選択してアップロード
動画とか、ファイルもアップロードできるのは前と変わらず。


できあがりました\(^o^)/

一番上の写真のようにさっそく”New Springs”ということで公開されてます。


ケータイから添付した写真はNote扱いになるようです。チョット注意。


鍵のアイコンがないのと、ピンの隣に数字が。コレが公開先のフォロワーさんの数みたいです。


以前の公開ノートは、Google検索なんかに引っかかってきたんですが、今回はSpringpadのコミュニティ内での公開に限ってるんでしょうかね。

では、また。








2012年4月19日木曜日

Notebookのデザインをカスタマイズする


新しいSpringpadでNoteをつくるの続き




おや、なんかデザインをカスタマイズできそうですよ


左下の Settings をクリック



Generalのタブを選択


CategoryでNotebookの分野を指定します。なんでコレがあるのかというと、公開するときに仕分けるからです。

こんなぐあいに公開メニューがあります。



ThemeがNotebookの壁紙にあたるもの。色柄が選べます。


Accentってなんぞや。どうもNotebookの上の線のとこみたいです。


ThemeがBlue dots & AccentがPalmのNotebookができ上がりました。


左上の+からでも同じことができます

では、また。

2012年4月17日火曜日

Boardの行方



どっかにBoardが連れ去られてしまって、もう逢えないかと思っていたんですが、無事見つかりました。
しかも、意外なところに....。



ノートブック左上の + か 下にあるSettingsをクリックします



Navigationタグを選択



試しに +Additemをクリックして 右側に出た Navigation Typeをプルダウン
するとBoardのメニューが 迷わず選択


おや、見慣れた画面が表れました


ノートもラベルも前のままでした

では、また。

2012年4月14日土曜日

All My Stuffの行方


使いやすいWebノートサービスから、一気にソーシャル情報共有サービスに舵が切られて面食らった向きもありますが、もうひとつ問題が。
All My Stuffはどこ行った (;´Д`)
Notebookに 分類してたのばっかりじゃないからねぇ。そんなにマメじゃないし。

ゴニョゴニョ探しまわったら、見つけた。


ユーザーネームの脇の ****springs ・ ***** unfiled をクリックすると開きます。


Notebook以外のデータどこだあと思ってる方。ちゃんとありますのでご安心を。

では、また。



Notebookを公開する

前回の続き

どうもNotebookが公開できそうだぞ、っというところで Go to this notebook's share settings をクリック


おや、編集画面らしい



Make it public!をクリックすると、URLが作られFacebook、Twitter,メール、Linkを使って公開できます。Make this notebook private(unshare) で非公開になります。



こっちは編集アクセス権を与えられるようです。ユーザーネームやemail アドレスを入力して invite(招待)をクリックすると、招待された人はこのノートブックの書き込み・削除ができるようになります。


公開すると items の下にあった鍵マークが消えます



非公開に戻したい時は Contributorsの + をクリックして条件を編集しなおしてください。

では、また。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...