これを書いているヒト

2013年1月31日木曜日

いきなり、何をやってもGoogle 日本語入力が使えなくなった??

photo credit: Van_PC via photopin cc

ひさしぶりにアセったのがこれ。何やってもGoogle日本語入力が使えない。(というか、すぐMS IMEに切り替わってしまう)
ブラウザの再起動でもだめ、日本語入力を再インストールしても戻らない。まいった。

そういう時の直し方。Shft +Ctrlの同時押し。

次に、同じ目に合わないようにIMEの設定を変更する。

1.言語バーを右クリックして設定を選択


2.詳細なキー設定タブを選択して、キーシーケンスの変更をクリック


3.入力言語の切り替え→割り当てなしにチェックする



どうも知らず知らずのうちにブラウザ上でCtrl+shiftを押してしまったらしい。オイラとしたことが....。

では、また。


真犯人はだれだ?0xC0000374 ヒープが壊れてWindows Live Mailが落ちる


「Windows Live Mailが勝手に再起動する現象がおきる」と、いうおハナシ。

イベントエラーを見ると、定期的にntdll.dll が落ちてるんですわ。エラーコード0xc0000374。

人によってはExcelだったり、エクスプローラだったり特定のソフトの症状じゃないみたいで、どうもハッキリとした特長を掴みづらい。

ネットでは”office IMEが悪さする”らしいというのがちらほら。ここは複数あるIME犯人説に賭けてみましょうか。とりあえず、office2010 IMEをMS IMEに切り替えてみた。

「しっかし、office IMEが同じMSのソフトを攻撃するってどういうことよw」と唸っていたら、「共喰いみたいなモンですか?」と言われてしまった。たしかにそうかもしれない。

メーラー再インストールするより、これで治ってくれればこっちも助かるんだけどなあ。

では、また。

【参考】
Kindle For PC が動かない場合
既定の日本語入力システムを Office IME から Microsoft IME に切り替える方法




寒い日はこわばったカラダを伸ばしましょう。 Down dog(下向きの犬のポーズ)

photo credit: Kizzlexy via photopin cc

寒い日が続きますね。
冬は気がつくと肩をすぼめて、背中も知らず知らずのうちに丸くなっている季節です。
夜になる頃は全身こわばって、肩も腰もガッチガチに固まっていませんか?

そういう時にやると全身が伸びて気持ちがいいのがdown dog(アドムカシュヴァアーサナ)下向きの犬のポーズ。(上の写真)

腕、背中、腰、足の裏がまんべんなく伸びてホント気持ちいい。

まず、肩幅に腕を開いて伸ばします。
親指の付け根で床をぐっと押します。二の腕から肩は外旋(外側に開くイメージ)させます。足も親指の付け根(拇指球)にグッと力を入れて、脚の内側に力を伝えます。

腕から背中の伸び上がる力と、両足から伝わる力が骨盤で交差します。なので、おしりはグッと伸び上がるように天井へ。首はアタマの重さを下にあずけるように、リラックス。

ここで、ゆったりした呼吸をしばらく続けます。

肩こり、腰痛の改善に。

では、また。

【おまけ】
なんで”下向きの犬”のポーズなんだ、と思われます?

photo credit: Piddleville via photopin cc

ほら、似てませんか?(b´∀`)ネッ!

2013年1月29日火曜日

本を読みながら2009年以降の日本の風景を振り返ってみた 橋本治「橋本治という立ち止まり方」

今度の選挙で自民党が大勝したのは、民主党にいやけがさした人が多かったからだろう。「いやけがさした人が多かった」だけで政権交代が起こってしまうのはすごいが、それは逆に、「国民にいやけがささなければ政権交代は起こらない」ということで、「政策論争」などというものは、その次にあるということだろう。 (橋本治「橋本治という立ち止まり方」)
 のっけから何事かとおもわれるでしょうが、これ2009年の民主党への政権交代が起きた時に書かれた文章です。オリジナルは”自民党”と”民主党”が逆です。でも、そのまま党名差し替えたら、2012年の自民党勝利の背景もこんなもんだったんじゃないかな、と。(熱烈な自民党支持者は別として)

日本人は民主主義というものを、「誰もがそれぞれに意見を言って、権利を主張することだ」と理解して来た――どうもそうだとしか思えない。だから、各人のエゴは野放しになる。野放しになって、「このエゴをどこかが調整してくれるから大丈夫」と考えていて、「このエゴを受け入れてくれないのは、エゴを調整 する″主体″が間違っているからだ」と考え続けていた。 (同上)
後先考えない〇〇デモなんかは最たるもんでしょうが、あの収拾のつかなさ加減は 、「このエゴをどこかが調整してくれるから大丈夫」と考えてて自分たちで落とし前をつけるという発想がないからなんですかね。


民主主義というのは「多数決で決着をつけるもの」ということになっていて、だからこそ「民主主義=多数決」という短絡したことにもなりかねないが、私は民主主義というのは、「その決着の前にまず人の話を聞くこと」なんじゃないかなと思っている。 (同上)
対話っていうのは「人の話を傾聴する」からはじまるもんだと、私なんかは思っていて、一方的に対話しましょうとかドカドカ押しかけて行ってやるもんじゃないよなー、でも世間じゃそんなふうに考えちゃいないんだろーな、などと斜め上の空見上げてため息ナゾついてみたりするんですが、さていつになったら「人の話を聞く」を身につけられるんでしょうかね。何か言われると人格まで否定されたように身構えて、戦闘状態になっちゃうヒト多いみたいですから。

「いやけがさしたら政権交代」というのはキーワードとして興味深いです。これで次の選挙で、いわゆる「第三極」に大量に票がいったら、やっぱり日本では”「政策論争」などというものは、その次にあるということだろう。”ってことですね、きっと。

では、また。

橋本治という立ち止まり方 on the street where you live橋本治という立ち止まり方 on the street where you live
橋本 治

朝日新聞出版 2012-10-19
売り上げランキング : 175902

Amazonで詳しく見る by G-Tools

他のサービスとコラボレーション(2) Springpad とKinoppy


Androidのアプリ間の共有機能にだいぶおんぶされた方法なんですけれど、読書ノート取るにはいいかと。

1.まず、本の題名でSpringpadにノートブックをひとつ用意する


2.Kinoppyで保存したい文章をコピーする

長押ししてコピーをタップ

3.ノートに貼り付け


Boardにぺたぺた貼って考え事にも利用

では、また。





2013年1月27日日曜日

どうしたらAndroidを安全に使えるの? そろそろ動き出した個人情報保護の動き


どうしたらAndroidを安全に使えるの? 私の使っているセキュリティアプリ3つでもご紹介したセキュアカーテン大活躍です。
セキュアカーテンで警告されたものを、Secroid検索で危険度を確認して削除するかどうか決めるというのが、基本になります。

こんな警告画面が出る
ウイルスチェッカーは”脅威が見つかりませんでした”と表示する傍らで、アドレス用流出、端末情報流出....などの警告が出るあたり、Androindの脅威はウイルスではないのだなと思います。ふつうそんなことするのはマルウエアと相場が決まってたんですが、ことAndroidに関してはその基準が適用されないようです。

数日前も......
どう解釈するかはユーザーの判断に任されますが、そんなのが多すぎ。

で、とうとういろんなところから規制する動きが出てきましたよ。

米国:モバイルアプリが収集する利用者行動履歴などの個人データについて,過去分も含め消去を求めることのできるようにする法案

日本:スマートフォン向けアプリケーション認定制度

これで少しはユーザー環境がマシになってくれればいいんですが。

では、また。

他のサービスとコラボレーション(1) Springpad & Cacoo


photo credit: naokomc via photopin cc

SpringpadにはEvernoteのSkitchみたいに図を編集・加工するような連携アプリがないので、お気に入りのドローツールCacooとSpringpadを連携させてみました。

1.まずSpringpadと共有させたいCacooの図を公開設定する(URLで図を公開にチェック)

図の一覧から右端の公開設定 編集をクリック

2.リンクからURLを選択

右上にあるメニューからリンクをクリック


URLをコピー

3.SpringpadのNotebookからNew Springをクリック。Paste a Linkをクリックして、URLを貼り付ける

BookmarかPhotoのどちらかを選択


add a discriptionで説明の編集も可能
Noteにとり込み成功

Open this new windowのアイコンをクリックすることで拡大して閲覧することも可能

閲覧だけですが、タブレットのBoardとかでも利用可能だったり、意外に使いでがあります。

では、また。

【その他Cacoo閲覧用App】

iOS用

Android用

実はコレ靴ヒモなんです!?


photo credit: casequin via photopin cc

スポーツしているとロングヘアってあつかいに困るんですよ。いまは肩甲骨の下に届くぐらいの長さですが、去年末は腰の下まであったもんで(´・ω・`)

どう困るかって、ダンスレッスンなどの時しばっているゴムが緩んで外れるなんてざら。ええ、美容師さんが呆れるくらいボリュームあるんで、重さでたるんできちゃうとか。かといって切るほどの勇気はない。

で、ちょっとした思いつきでコレ使ってみました。緩まない靴ヒモ。



XTENEX(エクステネクス) SPORTS(スポーツ) 300(75cm) 結ばない靴ひも RED [その他]XTENEX(エクステネクス) SPORTS(スポーツ) 300(75cm) 結ばない靴ひも RED [その他]

Xtenex
売り上げランキング : 42987

Amazonで詳しく見る by G-Tools

本来はスポーツシューズ用の紐なんですが、伸縮自在でほどけないと評判でして(けっこう激しく飛んだりはねたりすると靴ヒモってほどけるんですよ、思っているより頻繁に)これなら大丈夫かな、と。

結果はどんぴしゃり。きつすぎず緩すぎず、動きにあわせて伸縮自在になってくれるので、レッスン中にバッサーと髪がほどける心配がなくなりました。結ばないでひとくくりするだけでも普段の生活ならほどけないので外すのもカンタンです。

靴ヒモとしても優秀なので、スポーツしている人はぜひ。

では、また。

【関連サイト】結ぶ必要のないシューレース「靴紐」xtenex


2013年1月12日土曜日

どうしたらAndroidを安全に使えるの? 私の使っているセキュリティアプリ3つ



最近はGoogle Playを騙ってマルウェア流しますか。(http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/androidexprespam)こうなるとユーザーは「どうしたらいいんやねん」という気がしますね。サードパーティのアプリはインストールしないとか言ってもGoogle Playも疑えとなると、そこまでしてAndroid使う必要あるのかという人が出てきてもおかしくないですわ。

愚痴っていてもしょうがないので、できるだけ自衛する

こういうのって結局イタチごっこなので、ユーザーとしてはリスクを自覚しつつ利用するしかないでしょうね。ということで、今回は私がAndroidで使っているセキュリティアプリ3つ。


フリーのアンチウイルスソフト。これで完ぺき、というわけにもいかないけれど、お守り代わりにインストールしてます。ちゃんとマルウェアは警告してくれます。実は一連のthe Movie系アプリは、これがインストールを許してくれなかったので、結果助かった、という。(あはは)



評価版いれてけっこう気に入ったので、買っちゃいました。
勝手につなごうとするWi-Fiを警告してくれたり、アドレス情報を抜き取る可能性のあるアプリを警告してくれます。もちろん、警告したからすべて危ないソフトということではなくて、ユーザーがリスクを理解して使うためにある、というのが基本姿勢かな~。
Wi-fiアクセスポイントに勝手につなぐまえに警告してくれてます。

警告画面。最初みてびっくりしたよ。




Webサービス SecroidのAndroid App版(非公式っぽい?)。インストールされているアプリにどんなリスクがあるか可視化してくれます。

secroidを表示

ブラウザで診断結果が出ます。Springpadのリスクは広告配信だけみたいです。
試しにSecroid検索をSecroidに診断してもらったところ、危険度High。情け容赦ありません。



あくまで、リスクを明示することでユーザーの自覚を促すのが基本なので、この診断結果がHighだからといってアプリを捨てることが最良の選択というわけではありません。あくまで「リスクを理解してから使ってね」ということです。くれぐれもお間違えのないように。

では、また。




























2013年1月10日木曜日

カラダをケガから守るためにも、カラダを科学する3冊


いや~、お恥ずかしい話。年末年始に腰(というかおしりの筋肉)を傷めまして。でもなんでシリ....。こんなの自分でも初めてだよ。起き上がれないほどではなかったので、「イタイなー」とぶつくさ思いながら、あっちこっち出かけてました。

カラダを科学するための3冊

カラダの扱い方をまちがえて「怪我しちゃった」なーんてことにならないように、正しい知識を修得するための参考書3冊です。

体と体質の科学―原因と対処法をやさしく解説 (ニュートンムック Newton別冊)

ニュートンプレス 2012-12-27
売り上げランキング : 58424

Amazonで詳しく見る by G-Tools

”筋肉痛が数日後にくるのは、年齢とはまったく関係ない””方向オンチの人はそもそもランドマークを把握するのがニガテ””筋肉が固くなっても、肩こりがかならずおこるわけではない”など体や体質の俗説を科学的に解説。よく知っているようで知らない「自分のカラダ」について意外な発見ができることまちがいなし。


Tarzan (ターザン) 2012年 12/27号 [雑誌]Tarzan (ターザン) 2012年 12/27号 [雑誌]

マガジンハウス 2012-12-06
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

効果を最大限に発揮させるためにも、ケガからカラダを守るためにも、一度は目を通して自分のフォームを確認したほうがいい一冊。
実は、私も自分のスクワットのフォームが少々おかしいことを最近になって指摘され(あはは)フォーム修正中(・ω<)
膝がつま先より出ないように気にしてたら「それで腰が反り過ぎてどうしますか」と言われてしまった。たしかに。腰が反るぐらいなら膝は少しぐらい前に出ててもいいようです、はい。(´・ω・`)


ヨガの解剖学ヨガの解剖学
中村尚人 Under The Light Yoga School (アンダー・ザ・ライト ヨガスクール)

BABジャパン 2010-10-02
売り上げランキング : 36441

Amazonで詳しく見る by G-Tools
基本的なポーズを取るために必要な、解剖学的知識を解説した本。ヨガ中級者向け。ヨガでは骨の位置や筋肉のゆるめ方や緊張のさせ方をとても細かく指示されるんですが、感覚だけではわからない、正しい姿勢を保つためのコツがわかりやすく解説されています。
「運動してるけどいっこうにカラダが柔らかくならない」なんていう人も、一度目を通してみると参考になるかもしれません。

冬は特に寒さでカラダが縮こまりやすいので、急に動かしてケガをしたりしないように、気をつけてくださいね。

では、また。


2013年1月8日火曜日

体内時計を利用して一日を有効に使う


photo credit: listentothemountains via photopin cc

新年ということもあって「今年は新しいことをはじめることにしました」という人がワタシのまわりにもちらほらと。

唯一心配になったのは「会社の命令で、Twitterの公式アカウントの担当になりました。でも使ったことないからよくわかんないんですよねー」(;一_一)とか聞いた時。
さすがに「やめとけ」とも言えず....(仕事だもんね)まあ、健闘を祈る。炎上したら火消しの手伝いぐらいするよっ(ムリ)

閑話休題

今回は、一日を有効に使うために「体内時計」を利用してみませんか?というおはなし。


【出典】
COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2013年 02月号 [雑誌]COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2013年 02月号 [雑誌]

講談社 2012-12-25
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

体内時計に合わせたある一日の行動

AM8:00  起きたらまずTwitterで「つぶやく」 起床直後は気分がアガるので前向きなツイートができる(ホントか!?寝起きの悪い人はスゴイこと口走りそう)

AM9:00  厄介な話は朝イチに済ませる。難しい話は、アタマが冴えている午前中に

AM10:00 アタマを使う作業は昼までが勝負!

PM2:00  短い昼寝でリフレッシュ。睡魔に襲われたら、迷わず昼寝の時間を取る。

PM4:00  体力仕事は夕暮れ時に片付ける。眼と手の協調運動のピークはこの頃。

PM5:00  ジムに行くならこの時間。筋力や筋肉の柔軟性はこの時間帯がピーク。PM5:00の肺機能は、正午に比べて約18%増。

PM9:00  企画書は夜に書く。疲労で自制力が低下(!!)しているので斬新なアイデアが湧くかもw

このとおりに生活するのは至難の業だけど、アタマを使う作業は午前中に、とかできるところから始めれば充実した一年をすごせそう???

では、また。


2013年1月4日金曜日

マルチプラットフォームなGTD App 「Conqu」

http://conqu.com/

AndroidタブレットにおしゃれなAppというのは、iPadにくらべればまだまだな感があるのですが、これはイケるかもというのがこの「Conqu」

マルチプラットフォームで使用でき、Freeでつくれるタスクに上限なし。
対応プラットフォーム:タブレット(Android,iPad,Blackberry,Amazon,Nook Color)スマホ(iPhone,Android)PC(Windows,Mac,Linux--Fedra Core13,Ubuntu10.10,OpenSUSE11.3--)

ただし、他のプラットフォームやクラウドへのバックアップ(ConqueSync)は年$53、1ヶ月$5.3(2週間のFree Trial期間あり)の有料サービスになります。


 使い勝手はこんなカンジです。

メニューは英語ですが、日本語入力できます。Taskの追加のしかたも他のGTD Appと変わらないので、そんなにまごつくことはないと思います。

特徴的なのはBack Burner(棚上げ・後回し)の項目があること。これでWaitingなどにいろいろ溜まっていくのを避ける事ができますね。

それぞれのAppダウンロードはこちらから

では、また。


タッチパネル式自動販売機は冬にアレな件

http://www.cocacola.co.jp/corporate/news/news_20120403.html
最近、最寄り駅にお目見えしたタッチパネル式の自動販売機。(コカ・コーラのそれはインタラクティブ ハプネスマシン とかいうんだね。初めて知った)

よく電車通学の小学生がゲームとかしてるのみてるんだけど、これって静電容量方式なんだっけ。

いつものように缶コーヒー買って、自販機の前でぼーっとコーヒ飲んでたら、中高生ぐらいのお嬢さんとお母さんの二人がきた。
珍しそうにタッチパネル式自販機を眺めたあと、飲み物を買うことにしたらしく「どうするんだろうね」とかいいながら画面を触り始めた。
目当ての商品の画にタッチすればいい、ということは理解できたらしいんだが、問題はその後。どうも冷たい方のを押しちゃったらしく、キャンセルするために”戻る”の矢印にあわせて画面をスワイプしなきゃいけなくなってからだ。

画面がうまく反応しない。
なんか擬音でも付け加えるなら”ぐぬぬぬ”とかが似合うようなカンジで、力を入れて画面の移動をさせようとしてるんだけど、画面が遷移しない。

あれ?おかしいな。そう思って手の方に目をやると、
手袋したまんまだよ(ー_ー;)
動かんよ、それは。
でもフツーそんなこと思い浮かばないよねえ。よっぽど声かけようかとも思ったが、その前にあきらめてよそ行っちゃった。

最新式のコミュニケーション型自販機もいいけどさ、視覚障害者やインターフェースに馴染みがないお年寄りやらなんやらからは敬遠されそうだし、販売という観点から言うとまだまだ改善点は多いねえ、というおハナシでした。

では、また。

【蛇足】似たハナシがないかなあと探したら、発言小町に「タッチパネルの反応がない(泣)」っていうのがありましたね。みなさん苦労されてるようで。


【お知らせ】Springpad.com 2013.1.10(水)にサーバメンテナンスとアップグレードを行います


Springpad.com will be unavailable on Thursday January 10th from 6am-7am (ET) for maintenance & upgrades. 
ということなのでJST(日本標準時)だと10日の夜8時~9時の間ぐらいですかね。-13時間ぐらいだから。

使えないのはWeb.Appだけなのでご安心を。iOS & Androidは同期とれなくなるけど普通にオフラインと同じ扱いで使えます。

メインテナンス中にできなくなるのはこの4つ

  • 新規アカウントの登録
  • ログアウト後の再度ログイン
  • AndroidやiOS Appでメンテナンス中に登録したものの同期
  • AndroidやiOS App間の同期
他にご質問があればfeedback@springpad.comへ

【個人的に所感】事前にWeb Appのバックアップを取ることをオススメします。

【関連サイト】 Springpad Scheduled Downtime 1/10/13

では、また。

【追記】メンテナンス中、Web ClipperはWeb, Mobile共に使用できません。(試しにオフラインでWeb Clipper 使ってみたら、考え込んだまま先に進まなくなってしまいました)



とどのつまりGoogle Map はオフラインで使えるのか、どうなのか


昨日も映画館行く時にNexus7のGoogle Mapを開いていったんだけど「ん?、位置情報が表示されてるなあ」と気がついた。ご丁寧に私の通っている位置をついてくる。

「オフラインで使えたんだっけか?」

家に帰ってざっくり調べてみると、日本はオフライン対象外の地域だというもっぱらのハナシ。

「じゃあ、私の見たのはなんだったんだ」そう、思ってWifi切って試してみた。

結果はこうなった。
かつて一度でも検索表示された地図・・・・・・・ ○
新たに検索・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ × 
どうもキャッシュは使えるみたいだなあ、というのが感想。

地図が必要になりそうなところは事前に検索しておけば、けっこう助かるかも。

では、また。

【関連サイト】
Android版のGoogleマップがアップデート。オフライン機能は日本のみ非対応のまま。
Googleマップの「オフライン機能」と「事前キャッシュ」について
Googleマップナビは途中でオフラインになっても使えるか
Googleマップのオフライン機能を復活させる方法

【追記】偶然こんなの見つけた。

いつでもどこでもGoogleMapをオフラインで見放題になるツール-GMapCatcher | 適宜覚書-Fragments


Windows,Linux,Mac OS Xで利用可能なものらしい。Android用だったら試すんだけどなあ。でも立ち上がりの早いNetbookやMBAだったら使いどころがあるかもしれない。


2013年1月3日木曜日

今さらながらエヴァQの感想を書いてみた



いまさらっちゃあナンですが、せっかくなんで自分の日記も兼ねて感想を書いておこう。
マニアでもなんでもないので、的外れなこと書くだろうけどそこはカンベン。

前半は状況の変化についていくのに精一杯。
いろいろ考えが浮かぶようになったのは、カヲルくんがシンジくんに3rdインパクトの爪あとを見せてから辺り。
綾波を助けようと必死だったのに、とんでもない結果を引き起こしてしまったシンジくん。

で、またロンギヌスとカシウスの2本の槍を引き抜くときに同じことがおきる。
アスカもマリもカヲルくんも止めたのに....。
目的に対して一途なもんだから「その目的がそもそも正しいのか考えろ」と言っている周りの声なぞ聞こえやしない。そこら辺は綾波(?)も一緒か「それ命令じゃない」で拒否。

目的達成して悲惨な結果に嘆くシンジくんは「一生懸命家族のために頑張って働いていたのに、家族にそっぽ向かれて嘆いているお父さん」とか「公私共に会社に尽くしていたのにリストラされて嘆いている」みたいなヒトに見えましたさ。「こんなハズじゃなかったのに」

オトコの熱意(情熱)ってどうしてこう空回りしやすいんですかねえ。カワイソすぎる。

槍を引き抜くシーンで第9が流れたときはちょいとニヤとしましたですがね。
だって
Deine Zauber binden wieder,was die Mode streng geteilt (あなたの魔力は時流が厳しく切り離したものをも再び結び合わせ) alle Menschen werden Bruder,wo dein sanfter Flugel weilt (あなたの柔らかい翼の留まる所で、すべての人は兄弟となる)

 この先に続く歌詞は
Wem der groshe Wurf gelungen,eines Freundes Freund zu sein (大いなることに成功し、誰かの友となり) Wer ein holdes Weib errungen,mische seinen Jubel ein! (優しき伴侶を得た人は歓喜の声に唱和せよ!)
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1179/kasi1.html )より

なんだもん。”Freude schoner から Flugel weilt”までは有名だし、ここで使われてるのもここまでだけど、続きの歌詞を考えたらニヤニヤしてしまったのですよ。何ですか、この意味深な歌詞は。

最後は赤い海でアスカに「気持ち悪い」と言われるわけではなく、赤い破壊された土壌からアスカがシンジくんを引きずって、脱出を図る(綾波もついていく)シーンで終わり。

アスカは「私を守ってくれないんだ」と言いながら、シンジくん蹴飛ばしてますが、それは無理な注文というもので。
カレの中では「ちゃんとやるべきことやってるのに、なんでそんな扱いされなきゃいけないのさ」とか思って、アスカの言うこと通じてないと思いマス、はい。(男女の溝は大きいなあw)

いじょ!

では、また。





















日本アニメ発祥の地にエヴァQを観に行く

西武池袋線大泉学園駅にて

お正月のつき合いもひと通りこなして、のんびりできるなーなんて考えながら布団の中。今日は何しようかなと考えながらNexus7いじって、思いついた。「そうだ、映画に行こう」



早速 映画情報「myシアター」でタイトルを探す。つらつら眺めてると「そういやエヴァQまだ観に行ってないじゃん(ー_ー;)」
年末忙しすぎてすっかり忘れてた!!
上映館とスケジュール確認して、地図はGoogle Mapで検索。いざ出陣(違)

で、こんなの改札近くで見つけた。

そうなんですか

バス2停留所分歩く。今日風強くてさぶっ。

オフラインにしてるのになぜか位置情報が使えた。アレ?
近くに東映アニメーションスタジオ
帰りに東映アニメーションスタジオを覗いて行こうと思ったら、年末年始のお休みで来週まで入れないとか。残念。(続く

では、また。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...