これを書いているヒト

2015年2月28日土曜日

【日記】「シビュラ認定芸術家」が世に出てくるのも、そう遠くはなさそうだ


職業病か「機械が獲得する知性」に興味があるのだけれども、最近立て続けに「人工知能」の記事を読んだ。



人工知能は幸福で息苦しくなるような刹那の夢を見るか?〜NHKスペシャル「NEXT WORLD」を見て。





人工知能がヒット予測する音楽サービスMusic Xray






人間は不要に? “人工知能社会”の行方 - NHK クローズアップ現代





労働が機械に取って代わられる=ヒトが要らなくなる、という論調が
希望的観測をもって、もしくは絶望的観測をもって語られるようになった。
クリエイティブ願望の強い人間には福音を。
それ以外の人間には途方にくれるような未来を。

人工知能は日々発達し、自律的学習能力を人並み以上に身につけるのも、時間の問題だろう。
ヒトは誰にとって要らなくなるのか。
社会からか、経営者からか。
労働による対価を得る、以外の社会運営や生き方を考えなくてはいけないか?

「要らない」なら当然ヒトは減っていくだろう。
ヒトが増えるのは、社会的な価値としての「労働力」「一族の構成員」「財産的価値としての血縁者の増大(一族の栄誉ってやつですか)」という背景があって、「生むことが奨励され、生まれることが喜びをもって受けれられた」からだ。
社会の暗黙の了解によって、自覚的にも、無自覚的にも。
今や子供が生まれるのは、「成人男女カップルの個人的なイベント」になった。
いいか悪いか、ではなく結果として。

「人間にしかできないこと」をできることが重要
「人間にしかできない」ことってなんだ

もともと単純作業だって「人間にしかできない」仕事だったはずだ。

ねこの手も借りたい時に、本物のネコの手は役に立たないみたいに。

人間がやってきた大半が、プログラミングに変換可能な単純な活動だったから、機械に取って代わられるようになったのなら、「肉体的労働」の代行としての機械、人間の知的活動は制限されない、で済むだろう。
しかし、音楽による「感動」まで計測しヒット曲を予測してしまう、っていうのはなんだろう。結局「こころのはたらき」さえ、数値変換可能な単純明快な指標に置き換えられてしまうのか。

人間にしかできない、こころあるクリエイティブな活動、とその「感動」もそのうち機械に取って代わられる未来も、そう遠くはないのかもしれない。

大抵の人間は、牛や鳥は殺せても、チンパンジーはそう簡単にはいかないだろう。
少し人間に似ているし、何より絵を描くことができる。
もし魚が絵を描いたとしよう。
何を考えているのかは解らなくても、絵を描く動物は殺し難くなる。
感情があるのではないか?直感的に僕達はそう感じるはずだ。
表現するということには、それくらいの価値がある。
ブラックボックス化された独自の判定基準によって、発展に必要な苦悩と対立が減少してしまった。表現することを侮るようなやり方は、やがて社会に致命的な停滞をもたらす。
(『Psycho-pass』新編集版 4話)

ヒトは「社会的発展」を推し進めるあまり「生き物としての進化」を停滞させる方へ舵を切りつつあるのかもしれない。

2015年2月27日金曜日

【Mac】見覚えのあるデザインのノートアプリ Elephant


先日、偶然にもこんなものを見つけまして....。

どこかでみたデザイン...

Elephant





GitHabにあるオープンソースプロジェクト。
ローカルアプリです。

特徴

  • ファイルはすべてローカルフォルダ管理
  • Windows , Linux,Macのマルチプラットフォーム
  • クラウドサービスではないので、ファイルの同期はDropboxなどでおこなう
  • txt,rtf,Markdown,HTMLをサポート
  • フリーソフト、広告表示もなし
余計な機能や、デザインを変えることはしないよ、と言っているのでw
昔のデザインに愛着のある人は試してみてはいかがでしょう。

では、また。

2015年2月26日木曜日

【日記】読書する、カラダ



失われた時を求めて〈1 第1篇〉スワン家のほうへ (ちくま文庫)失われた時を求めて〈1 第1篇〉スワン家のほうへ (ちくま文庫)
マルセル プルースト Marcel Proust

筑摩書房 1992-09
売り上げランキング : 120893

Amazonで詳しく見る by G-Tools

唄にリズムがあるように、文章にも書き手独特のリズムがある。
「文体」ともいわれるそれは、深く作品の個性に結びついている。
翻訳されている本だと、訳者のつくる文章のリズムが読みやすいかどうかを決める。

どんなに著名な作品でも、カラダが受け付けない文章というのが、ワタシにはある。
本を読む、あるいは文章を読むというのは、アタマだけではなく深く身体機能に結びついているのではなかろうか。

例えばワタシは、数多ある『失われた時を求めて』の翻訳本の中で、ちくま文庫の井上究一郎氏のものが一番好きだ。
なぜか、といわれてもわからない。あえて言えば「呼吸があう」ということであろうか。

この前、ちくま文庫訳と光文社訳を比較しているブログがを見つけた。

光文社訳をKindleで買った感想とか | Proust memo





二つの訳をならべると、こうも印象が違うとは。
同じ原作の文章から、この文体の違いはどこから生まれるものなのか。
なかなか興味深いものではある。

2015年2月25日水曜日

【日記】脳の調整器官としてのカラダ

photo credit: Hojicha Stalk Teanobi via photopin (license)


このあいだ大量に電子書籍を買った。
とはいえ半分は技術書だ

Kindleが出てきていらい、重くてデカくて厚い技術書は、
気軽に持ち歩けるものとなった。
決して読みやすくなったとは言えないが。

しかし、明らかに電子と紙ではアタマの入り方がちがう。
最初は歳のせいか?(おいw と思っていたのだが、
電子書籍でもするする読めるものもあれば、ぜんぜん入っていかないものもある。
おかげで紙の本で買い直したものもあるくらいだ。

コンテンツとして差はないはずなのに、なぜ?

Psycho-pass で槙島聖護のセリフにこんなのがあった

「本はね、ただ文字を読むんじゃない。自分の感覚を調整するためのツールでもある」
「調子が悪いときに、本の内容が頭に入ってこないことがある。そういうときは、何が読書の邪魔をしているか考える。調子が悪いときでも、すらすらと内容が入ってくる本もある。なぜそうなるかを考える。――精神的な調律、チューニングみたいなものかな。調律する際、大事なのは紙に指で触れている感覚や、本をパラパラとめくったとき瞬間的に脳の神経を刺激するものだ。」


同じ文字列でも、カラダの受け止め方が違うのかもしれない。

人間の記憶する機能は脳を中心に語られるが、カラダから得る情報も
脳の記憶と不可分のものではないのか?
マドレーヌの一切れをやわらかく溶かしておいた紅茶を口にしたとたん、
コンブレーでの日曜日の朝を思い出したように。※1



失われた時を求めて〈1 第1篇〉スワン家のほうへ (ちくま文庫)失われた時を求めて〈1 第1篇〉スワン家のほうへ (ちくま文庫)
マルセル プルースト Marcel Proust

筑摩書房 1992-09
売り上げランキング : 120893

Amazonで詳しく見る by G-Tools

※1 読んだことはなくても、このくだりはなんとなく知ってるひといるかな。

2015年2月21日土曜日

【Mac】【やってみた】Kaspersky Password Managerを試してみた


こんな記事を見つけたので、セキュリティ会社の本気度を試すべくダウンロードしてみた。

【レビュー】カスペルスキー製の無償パスワード管理ツール「Kaspersky Password Manager」 - 窓の杜





Free protection for your identity | Kaspersky Password Manager




Mac版なんだけどダウンロードしてみたら「ライト版を使用しています」という案内。あ、そ(´・ω・`)

メニューは、Web・アプリケーション・ID・メモの4種類


つかってみた感想

編集の自由度がない。
WebはURLまできちんと入れ、アプリケーション名は自由な入力ができない(プルダウンで選択するだけ)
きっちり項目を埋めないと、保存できない。

Android版でXperia Z1は対象外でした。(´;ω;`)ブワッ これは決定打で、使うのあきらめちゃった。

Chromeのアドオンて、Chrome ウェブストアでも見当たらないのだけど、どこ(・・?
Mac版ではパスワードジェネレーターも見当たりませんでした。
Passwordの強度判定はしてくれるよ。

位置づけとしてはフリーソフトというより、お試し版なのでしょう。
製品版のお値段15ドル。

クサってもKaspersky製だし、使い勝手は今後に期待、かな?
でも、レビュータイトルはだいぶ誤解を招きそうだなあ。

では、また。


2015年2月13日金曜日

【日記】ブラジルの空に飛ぶマネキンとマグリットのゴルコンダ

photo credit: Golconda - René Magritte 1953 via photopin (license)


この、マネキンが空を飛んだ記事読んで思い出したのは、マグリットの「ゴルコンダ」(上の画)

ブラジルのマネキンはドローンで空を飛ぶ : ギズモード・ジャパン






折しもこれから回顧展がはじまる、マグリット。

マグリット展 | René Magritte | 【東京展】2015年3月25日(水)~6月29日(月)/国立新美術館 企画展示室2E | 【京都展】2015年7月11日(土)~10月12日(月・祝)/京都市美術館(岡崎公園)




リアルゴルコンダwって、ちょっと笑ってしまいました。

では、また。




2015年2月11日水曜日

アニメでハリウッドのようなアクション大作映画撮ろうとしたらこうなった PSYCHO-PASS 劇場版


狡噛役の関さんがインタビューで「大きいスクリーンで観るのがあっている作品」と言っていたので、映画館で観てきました。

TV版の時は「安寧を与える巨大システムの元で暮らす、自らの意思を半ば放棄した人間は人間と言えるのか」という、ヒトの根源を問うような作風だったのに対して、劇場版はのっけから全力で肉弾戦&銃撃戦。

暗闇の表現、夜襲の方法、ヒトを襲うときのムダのない動きがスゴイ。
朱ちゃん、狡噛さんとガチで組手できるほど強かったんですね。

ドローンや戦闘機をつかった戦闘の時の金属音、爆発音。耳をつんざくリアルな音。音声さん大変だったろうなあ。
そしてセリフ。物語の半分は英語でのやりとり。字幕の担当は戸田奈津子さんでした\(^o^)/日本発の映画で、ほとんどのセリフが字幕付きなんてのが、いままであっただろうか。

スケールがデカくて、アクション超大作、って映画でした。
アクション映画好きな人は、映画館で観ないともったいないですよ。
では、また。

【おまけ】

飾ってあったドミネーター

宜野座さんと狡噛さん




2015年2月10日火曜日

GmailのGカレンダーへの自動登録って何を基準にしてるんだろ


チケットをオンライン購入したら、自動で予定が追加された。これはこれで便利なのだけれど、いったい何をトリガにしてカレンダーへ登録してるんだろ。

試しに自分宛てのメールに予定を入れてみた

件名に「予定」と入れてみる ✕
本文に 「日時」と入れてみる ✕

やっぱり「チケット」とかそういうのがトリガなのかなあ。

Googleのヘルプでもそれらしい情報は見当たらなかった。
今のところメールからのスケジュールの登録は、デフォルトの「予定を作成」メニューか


Chromeだと拡張機能もあるね。スケジュールに登録したい部分を選択して右クリックすればOK。


ホントはメールの登録形式がわかれば便利になるんだけどなあ。
では、また。

2015年2月7日土曜日

【日記】おせんべいのパッケージに萌えキャラ愛の本気度をみた



Psycho-passのイッキ見で、いいカンジに色相がにごってきたんじゃないかというわたしのところに「おみやげ〜」と渡された箱入りおせんべい。巫女さんのカッコしたかわいい女の子。雨宮鈴ちゃんていうのね。

マスヤホームページにてミラクルストーリー公開中!!
だそうなので、のぞいてみた。

かなりガチなラノベ展開中だった 


ミラクルでござる






全9話完結、登場人物の相関関係図まである本気度100%の展開w
これだけみてるとお菓子メーカーのサイトとは思わんw

しかも第二弾あり


ミラクルでござる







高天原麗華ちゃんというキャラのお話は11話完結。
どんだけガチなんだwww

中身の方はほんのりバター味のきいた、さくさくおせんべでした。
北陸方面に行かれる方は、萌えきゃらパッケージのおせんべいを探してみてください。

では、また。

2015年2月3日火曜日

Trelloのカスタマイズ カレンダー機能を追加する




Trelloの使いどころとしては、タスク管理が圧倒的に多いと思うのですが、締め切りの管理にカレンダーで一覧したい!というヒトに、カレンダー機能の追加です。(Webのみ)

右側のサイドバーから、一番上の『強化機能』をクリック




カレンダーの有効にチェック



iCalendar フィードを有効にすると、URLが作られるので他のカレンダーとの連携に使って下さい。


iCalのインポート用ファイルがほしい場合


ブラウザにiCalendarフィードのURLをコピペして、ファイルをダウンロード。
こんなファイルが落ちます。




カレンダーに表示されるのは、期日指定したカードの情報のみ。

では、また。

2015年2月2日月曜日

【Office Access】テキストインポートで謎メッセージを発して停まる 「ExecuteTempImexSpecメソッドは失敗しました」

photo credit: juan tan kwon via photopin cc

いつもと変わることなくテキストデータをAccessのテーブルにインポートしようとしたら、いつもは見られない理由でエラーを起こした。

こんなの (´・ω・`)ショボーン



なんですかね、これ。


Access のインポート ウィザードでファイルからデータをインポートするとエラー メッセージが表示される







どうやらファイルのパスやらファイル名に、全角文字か特定の文字が含まれた場合に起こるようだが、どの条件にも当てはまらない。

何回かエラーを繰り返してわかった原因。

ファイルの文字コード指定がオリジナルと違っていた。
Shift-JISのファイルをUnicodeで読み込もうとしていた。

どっとはらい。

インポートの時にShift-JISに文字コード指定してインポートしたら、エラーは出ませんでしたとさ。

これにて、お後がよろしいようで
( ´・ω・`)_且~~

では、また。

2015年2月1日日曜日

【やってみた】月額400円定額 ドコモdアニメストアをつかってみた 

dアニメストア

バンダイチャンネルだとね〜、観たり観なかったりする時期のばらつきがひどい、ワタシみたいなのは月1000円は、入会するのに躊躇する。

なんのハナシかって?
Psycho-pass劇場版見る前にもう一回見なおしとこうかと思ったんだけど、単発で借りたり買ったりだとけっこう金額が嵩むしさ。いい機会だから見放題のチャンネルひとつ持っておこうかと思って。

docomoユーザーなので、月400円、今なら初月無料だからいいか。

サービスの特徴


  • キャリアフリー(専用Appあり)
  • Docomo ID必須(なので、ドコモユーザー以外も登録必要)
  • PCで閲覧可
  • スマホでは視聴コンテンツを、ストリーミングかダウンロードか選べる
  • PCではSilverlightのダウンロードが必須
わたしはdocomoユーザーなので、スマホの利用料と同時請求にしてもらった。
他キャリアの人はdocomo ID登録時にカード情報が必要なのだとか。

さっそくPCで閲覧してみることに

Docomo IDでログインして、Silverlightダウンロードして展開させた....のだけど、なんどもSilverlightのダウンロードを要求してきて、コンテンツ視聴にすすめない?!

こちらの環境:Mac OS X Yosemite & Chrome

あきらめてSafariでログインしてみたら、すんなりいった。

原因はSilverlightが32bitのみ対応だから。MacのChromeは64bit版(´・ω・`)
どうがんばってもムリなので、あきらめてSafari使いましょう。

スマホのAppはまだつかってないけれど、PCの方の使い勝手は悪くない。
マイページで閲覧履歴の管理もできる。マイリストで見たいタイトルを先に登録しておけば、いちいち探す必要もないしね。

に、しても登録話数果てないな〜
新しめのタイトルも揃って月額400円はオトクだとおもうな。

では、また。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...