これを書いているヒト

2014年7月31日木曜日

ばさばさと刈られ終んぬ花薄 「文豪ストレイドッグス (5)」

photo credit: Creativity+ Timothy K Hamilton via photopin cc



と、いうことで

ギルドとマフィアと探偵社、三つ巴の戦いに突入!の

5巻です。




文豪ストレイドッグス (5) (カドカワコミックス・エース)文豪ストレイドッグス (5) (カドカワコミックス・エース)
春河35 朝霧 カフカ

KADOKAWA/角川書店 2014-08-01
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools



すごいよ、尾崎紅葉がすごい美人になってるよ。(実際はこんなカンジだけどバタリ ....(o_ _)o...〜〜〜†)

Wikipedia 尾崎紅葉
この世界でも紅葉と鏡花はなかよしさんなんだね(え?

そして与謝野先生。治療にチェーンソー使うのはやめてください(相変わらずですね、このヒトも)

さて、この闘い。勝つのはどこなんでしょう(((o(*゚▽゚*)o)))

では、また。

【おまけ】紅葉は俳人でもあったので、今日のタイトルはその中の一句です

2014年7月30日水曜日

【日記】夏風邪とブドウ糖 (〃>д<)、;'.・ ィクシッ

photo credit: Janellie via photopin cc

友達が風邪をひいた。
せきはなくハナの方。こころなしか苦しそう。
次の日に差し入れのつもりでブドウ糖のタブレットを持って行った。
ひどい鼻風邪のときに滋養強壮剤とかのんで、よけいにハナがでちゃった経験上、水っぽくないのがいいかな、と思って。


武井薬局(The New DrugStore) / ぶどう糖タブレッツ(クエン酸配合)すっきりレモン味 30G
ぶどう糖タブレッツ(クエン酸配合)すっきりレモン味 30G ...


風邪だからクエン酸入り。

渡された当人はビミョーな顔してたけど、口にしてみて3時間もしないうち「かぜ治ったかも」

Σ(゜∀゜ノ)ノ きみ、復活するのはやくないかい?

ハナも治まったようで心なしかスッキリした顔をしている。
あれだあね、点滴うったのと変わんないから軽めの厄介な風邪には、手軽な対処法かも。

なんか、友達のカラダ使って実験したみたいになっちゃったけど、治ってくれたからよしとしよう。

夏風邪でぐすぐす言っているヒトはお試しあれ。

では、また。

2014年7月24日木曜日

【Evernote】EvernoteでGTD InBoxの整理もできるWebApp Zendone

http://help.zendone.com/The-zendone-workflow.html


簡単なスワイプ操作でEvernoteのinboxをサクサク整理する「Zen」が遂に登場 #EvernoteDays | Punksteady






これに似ているコンセプトではあるのですが、EvernoteのInboxを整理しつつGTDまでこなしてしまおうというサービスのご紹介。


zendone | GTD software for Getting Things Done




EvernoteとGoogle Calendarに連携していて、EvernoteのInboxにぼんぼん放り込んだ情報の中にEventがあればGoogle Calendarへ、To DoやプロジェクトはTo Doセクションへその他はそれぞれのノートブックへ整理できるようになっています。

Process inbox



機能が多いので、使い方はまたあらためて各セクションごとにご紹介。

今日はここまで。
では、また。

2014年7月17日木曜日

怪異!夜な夜なひとりでに立ち上がるパソコン 

photo credit: Rev. Xanatos Satanicos Bombasticos (ClintJCL) via photopin cc

今回のご相談は「パソコンをシャットダウンして帰ったはずなのに、朝には電源ボタンがついていて、真っ暗な画面に文字が浮かんでる….」というもの。(上の写真みたいなのね)

おいおい、ひとりでに電源はいったってか?

最初は切ったつもりで帰ったんだろうとおもい、気にもしていなかったが何日も同じ症状が続くので、他の人にもちゃんとシャットダウンしたのを確認して帰ったはずなのに、また電源が入ってる….、ということだった。

気味悪いなあ。

最初は電源まわりのチェックをして、CMOSリセットしてみたが効果なし。

うーん(ー'`ー ; )

原因は意外な所だった。

タスクスケジューラのイベントは、ものによっては勝手に電源を入れるのがある


タスクスケジューラの表示方法


「スタートボタン」から「すべてのプログラム」→「アクセサリー」→「システムツール」→「タスクスケジューラ」

「タスクスケジューラ」の左ペインにある「タスクスケジューラライブラリ」をクリック



下の階層にそれぞれのプログラムフォルダが表示されるので、表示されているタスクで「状態」が「準備完了」(タスクがセットされているもの)を片っ端から無効にしていった。

どの分だかはわからないけれど、結果的にそれ以来症状は治まったので、どれかのトリガーが勝手に電源をいれていたらしい。

びっくりさせないでほしいなあ。

では、また。



【参考】
  Windows7パソコンが勝手に電源が入る(起動する)? : パソコントラブル出張修理・サポート日記

【Springpad Alternative】Octobox beta版がやってきた

β版の案内がやっと届いたのでさっそくSign upしてみます。


ユーザー名とメールアドレス、Passwordを入力してSign up


『connect your Dropbox』をクリックしてDropboxとOctoboxを連携させると、InBoxの画面に。



全体としてはこんなカンジ。
Noteの編集画面はスッキリ、あっさりしたデザインだけど、MarkDown記法に慣れてないとアレンジは難しそう。ホントにまっさらなので、テキストエディタとしてがしがし長文を書くのもよし。

Web Clipper(ブラウザエクステンション)は8月公開予定。まだまだこれから。

では、また。

2014年7月16日水曜日

夏のドライヤーの暑さに困っているひとへ 髪を速攻で乾かすために最近買ったもの サラッとターバン

photo credit: sandra.scherer via photopin cc

そろそろ夏です。蒸し暑いです。
そして腰ぐらいまでのロングヘアのオイラは、髪を洗うたびドライヤーの熱と闘ってます。髪を乾かしている間に、カラダの方が汗ビッショリ(うわ)

で、最近こんなまとめが


ロングヘアさん必見!髪を早く乾かすドライヤーのコツ - NAVER まとめ




タオルをアタマにのっけてドライヤーかけるといいらしいのですが、オイラにはムリです。だってねぇ、フツーに立って腰まである髪に、タオルのっけて前屈みになるとだなあ、毛先が膝あたりまでいくのよ。

で、最近買ったのがコレ。




アスカ 光触媒スエードタオル サラッとターバン (ピンク) [ヘルスケア&ケア用品]アスカ 光触媒スエードタオル サラッとターバン (ピンク) [ヘルスケア&ケア用品]

アスカ
売り上げランキング : 532753

Amazonで詳しく見る by G-Tools

これだとなんだかわからないと思いますが、こんなカンジになります。


速乾性の化学繊維でつくられたターバンです。髪洗って、これかぶって10−15分くらいおいておけば髪はだいたい乾きます。あとはちゃちゃっとドライヤーかけるだけ。

夏のドライヤー熱に参っている方はおためしください。

では、また。


同じ生地でバスタオルもあります。
アスカ 光触媒スエードタオル サラッとドライ バスタオル(ピンク) [ヘルスケア&ケア用品]アスカ 光触媒スエードタオル サラッとドライ バスタオル(ピンク) [ヘルスケア&ケア用品]

アスカ
売り上げランキング : 135182

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2014年7月10日木曜日

OneNoteのつかいどころ  Web bookmark+OneNote

photo credit: Bianca Moraes. via photopin cc


“OneNote”がアップデート、URLをメールで送るだけでスクリーンショットを挿入可能に - 窓の杜







いつのまにかそんなことができるようになったので、試してみました。 まずはhttps://www.onenote.com/EmailSettingsへアクセスして登録用メアドを選択



登録先メアドからme@onenote.comへリンクを送信




成功したけど、(´ε`;)ウーン…

メールからWeb Clipってどんな使いみちがあるんだろ。

では、また。

2014年7月9日水曜日

【Mac】 ブログエディタ ecto3を買ってみたのだけれど….

photo credit: urban_data via photopin cc

MarsEditは使いやすいけど、値段で二の足踏んでいたので、似たような機能を持っていて、値段もMarsEditのだいたい半額のブログエディタecto3を買ってみました。


illumineX :: ecto - blog editor for Mac OS X




で、試しに下書き書いてアップロードさせようとしたら、

Flickr: SSL is required

というエラーでアップロードできない。
どうも、ブログで使っている画像がSSL通信じゃないと上げられないようなんだけど、そんなものどうやって変えるんだ?

ectoのエラーを読むに、Flickrに拒否されてるから、アップロードする前にFlickrにログインしてみてくれといわれたんだけど、効果なし。

調べてみたら、最近API変わったんだって(|||_ _)ノ[電柱]

FlickrのAPIが「SSL Only」になってました:なんとなしの日記





しかも6月27日ってほんとに最近じゃん。
これは更新されるのをしばらく待つしかないかな。

えーん。これからいろいろ調整しようと思ってたのにぃ。

では、また。

2014年7月5日土曜日

【Book】コミュニケーションが重要な時代だからプレゼンテーションを哲学してみる 『プレゼンテーションZen』

photo credit: rahen z via photopin cc

会社のエラい人たちの会議で、オイラに提案書を出させる話しが出たらしく、部長から提案書作れとお達しが….。議事録読ませてもらったらホントに名前が記録されてたよilli..orz..illi (なにも本人がいないところで決めなくても….。)というのはおいといて、仕事だからね、いやとは言っていられない。今までだって書いてきたわけだし。

ただ、今回のは内容が多岐にわたりすぎて、提案書に必要な「パッと内容が俯瞰できて、判断をすることを扶ける」コンテンツにどうもならない。こまったなあ。

なにか参考になるものがないか本屋を当たってみて、買ったのがこれ『プレゼンテーションZen』

プレゼンテーションZEN 第2版プレゼンテーションZEN 第2版
Garr Reynolds 熊谷 小百合

丸善出版 2014-02-21
売り上げランキング : 4131

Amazonで詳しく見る by G-Tools


そういえば営業のヒトが読んでたな….。

いわゆる「テンプレート」とか「How to」が欲しいヒトには向きません。あくまでこれは「プレゼンテーション」とは何ぞや、を書いた本。

メソッドとは段階的で系統だったプロセスを意味する。それは周到に計画された直線的なものであり、実証済みの明確な手順を伴っている。あなたはただAからZまでのステップを、順序よくたどっていけばいい。一方、「プレゼンテーションZEN」は、アプローチであり、進むべき道や方向、心構えを意味し、時には哲学までも示唆するものである。(「メソッドではなく、アプローチ」)

買ったばかりで、さわりしか読んでないけど、充分インスピレーションを与えてくれそうな本でワクワクしています。

では、また。

2014年7月4日金曜日

OneNoteのつかいどころ  プロジェクト管理+OneNote



昨日に引き続きOneNoteの使いどころ。プロジェクト管理・記録などにも向いてますね。「仕事」「House Work」などコンテキストでノートブックを作って、セクションがプロジェクト名、その中に議事録や資料のノートをボンボン追加していく….、みたいな。


でもねえ

EvernoteやOneNoteは使っていてわくわくしない。
なんていうかなあ
できのよい汎用PCを使っている気分なのだ。

私はVAIOやMac OSを使いたい。


では、また。

2014年7月3日木曜日

OneNoteのつかいどころ  青空文庫+OneNote


ふっと小説が読みたくなりまして、青空文庫を検索したんですよ。で、Web Clipperからポンっ、と。
すでにいろんなビュアーがでているので、今更感がなきにしもあらずですが、OneNoteって案外こういうことに向いてんじゃないかと思ったわけです。

Webの全画面を自動で取り込んでくれるので、あとはタブレット側のOneNoteと同期させれば、オフラインでも使えます。それに少々使い勝手は悪いですが、書き込みもできます。欲を言えばタブレット側でマーカーとか引ければ教科書的なものの取り込みにも向くと思いますね。あと、せっかく紙のノートの形式を踏襲しているのだから、タブレットで手書きができるようになるとうれしいな。

ただ、直感的に使えるか、と言われれば難しいと言わざるを得ない。
Officeで世界を席巻したMicrosoftですから、もうちょっとがんばってほしいところです。


では、また。



2014年7月2日水曜日

【Springpad Alternative】Octoboxからメールが届いた なかなかいいカンジに仕上がってきている模様




Spring It: 【Springpad】Springpadに代わるものをさがす(6) Octobox




Octoboxからメールが届きました。ほんとは6月末には仕上がる予定だったのですが、7月中旬にのびるみたいです。

上の画が現在テスト中のOctoboxの画面らしいのですが、なかなかいいカンジに仕上がってきているじゃないですか?

ベースは淡いパステル調で、フォルダで整理されて、Sortのドロップメニューがあるようです。各アイテムはお気に入りのチェックやDropboxへの保存ができるみたいですね。

個人的にはweb clipperで好きなサムネールが選べるのと、マルチデバイスで利用できれば文句ないですね。
出来上がりが楽しみです。

では、また。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...