これを書いているヒト

2013年3月25日月曜日

Excel ハイパーリンク MailTo Protocolで立ち上げるメールソフトを指定する




photo credit: mbgrigby via photopin cc


仕事でExcel 新規メールを起動してセルの内容を本文に転記のようなことをさせてたりするんだけど、たま~に「立ち上がるメーラーがOutlook ExpressからOutlookに変わってしまった」とかいう連絡を受けたりする。原因不明。こういう時はMailtoプロトコルいじるしかない。

まずはじめに

インターネットオプションで通常使う電子メールソフトを確認。たいていはココを変えれば治るんだけど、意地になって変更拒否されることがあったりする。そこでプロトコル側からアプローチして修正する。


Mailtoプロトコルから立ち上げるメールソフトを指定し直す

任意のフォルダからフォルダオプションをクリック
ファイルの種類タブから URL MailTo Protocolを選択。詳細設定をクリック
openメソッドを選択して編集をクリック

アクションを実行するアプリケーションを変更する

"C:\Program Files\Outlook Express\msimn.exe" /mailurl:%1
(黄色の部分が任意のアプリケーション)


書きかえたらOKで終了。

では、また。

2013年3月21日木曜日

IE9なのにMSIE7.0とはいかに!? IE9のUser-Agent


photo credit: Stijn Vogels via photopin cc

現在自社製Webサイトのテスト中。

その最中に「このブラウザはサポート対象外です、とでかでか出るぞー。IE9でもダメなのか?」という問い合わせが(;一_一) いや、別にIE全部除外した訳じゃないぞ?

サーバ側で受けたHTTPリクエストのUser-Agent
MSIE 7.0 Windows NT 6.0
なんでやねん。IE9ならMSIEのとこは9.0じゃないんか。

調べてみたらIE9の互換表示モードのヘッダはMSIEの値が7.0になるようで。
互換モード切ってもらったらサポート対象外メッセージも消えた。

お客様から問い合わせ来たらどうしようねえ。いっその事FirefoxかChromeをお使い下さいとでも答えようか(結局IE disってるし)

では、また。

【関連サイト】IE9のUser-Agentヘッダがシンプルに

2013年3月20日水曜日

寝る前におすすめな疲れをとるポーズ

photo credit: bettina n via photopin cc


この時期は花粉症のくしゃみでなかなか寝られない、とかなにかとお疲れのご様子な方も多いと思いますので、今日は疲れをとるのに効果的なポーズのご紹介。

足のむくみや、疲れにきくポーズ




壁におしりをつけるようにして床に寝っ転がります。
脚は壁に沿わせるように天井に向けます。
腕は床にあずけてリラックスさせましょう。
その状態で数呼吸。
両脚を扇形に開いてもOK。


アタマやココロの疲れにきくポーズ






アタマから胸の辺りまでの位置に、背中側に枕(ブランケットのようなものでもOK)を差し込むようにして寝っ転がります。
両腕は真横に拡げます。大の字になる要領ですね。
ここでもゆったり数呼吸。スッキリするまで続けましょう。


この2つはリストラティブヨガ(restorative yoga)というヨガの流派のポーズです。他にもカンタンにリラックスできるポーズがありますので、ご興味のある方はぜひチャレンジしてみてください。

では、また。



2013年3月18日月曜日

こんなことで無線LANにつながらなくなったなんて.... Part2


photo credit: Josh Bancroft via photopin cc


こんなことで無線LANにつながらなくなったなんて.... がなぜか価格.comのリダイレクトからアクセスが集中してとんできておりまして(なんかやったか?オイラ)まあ、ネットワーク接続に落とし穴はつきものヾ(゚Д゚ )ォィォィなんで、落とし穴第二弾です。

今まで使っていた無線LANの暗号化を、何らかの理由で変更した場合に意外に落とし穴になるのは、受け手側のPCの暗号化設定が以前のままになっていて、限定的な接続をしてしまうケース。
無線LAN機器を出しているメーカーのQ&Aにも、そこら辺の指摘がすっぽり抜けてたりするので、変更時には確認しましょう。

まずはアクセスポイント一覧を開く

自分のAPを選んでプロパティをクリック

無線LAN側のセキュリティのレベルと一緒かを確認
アクセスポイント名もパスワードの変更もないからするっとつながったように見えて、通信できないケースの時は一旦セキュリティレベルの確認をしてみましょう。

では、また。

2013年3月14日木曜日

Google Readerが2013年7月1日終了!なのでFlipboardを使ってみた

photo credit: mattgalligan via photopin cc


なんかね、朝にはこの話題でワタシの界隈は賑わってて、引越し先探しで右往左往している様が観察できたのですが、さてとどうするかな。

Feedlyは第一陣が駆け込んでサーバが重くなったとか、どうだとか。人混みは嫌いなのでそれなりに評判がよくてあまり注目されていないだろうという選択基準で選んだのがFlipboard。そもそもフィード自体が2桁台だから手動でお引越ししてもそんなに困らないしね。


まず、FlipboardにGoogle Readerを登録。それからフィードとフォルダをタップ



登録したいフィードを選択




上にある+をタップ。Flipboardに追加



登録完了


半日使ってみて感想


コンテンツの印象が変化すると、読みたいと思うものも変わる。
画像や写真があるコンテンツの方が、圧倒的に目を引いて読んでもらいやすくなる。
よっぽど有名で多くのファンをもつ老舗ブログとかなら心配ないけれど、タイトル+デザインの合わせ技ができないブログはどんどん不利になっていきそうだ。
こういうのも時代の流れというんでしょうかね。

Flipboardの困った点はWebアプリがないことかな。新規登録もRSSよりめんどう。あの、サイトのRSSアイコン踏めば登録完了になる手軽さはなかなかできないよね~。

では、また。

2013年3月13日水曜日

ディスクがいっぱいです...レプリケーションを停止します CA ARCserve Backup 

photo credit: Jemimus via photopin cc

会社のサーババックアップに使用しているCA ARCserve Backupが夜中にこんなメッセージを飛ばしてきた。
 ディスクがいっぱいです...レプリケーションを停止します(;一_一)
おーい、そんなバカな。
とりあえず寝ぼけて対処すると間違えるので、一晩寝てから確認しに行った。

たしかにドライブの空き容量が1GB切っとる...。えー?いっぱいになるのを避けるのにある程度の古い世代は自動で削除するように設定してるのになあ。各フォルダを見てもそんなに肥大しているフォルダは見当たらない。

えーい、困ったときは再起動だ!(サーバは気軽に再起動してはイケマセン)
結果....
空き容量が戻った。

これって、作業領域が肥大して一時的に容量が足りなくなっていたってこと?

と、いうことで身に覚えがない容量不足は再起動で解消だw

では、また。

※サーバの再起動は慎重な判断の元に行なってください。でないとそのまんまお亡くなりになることもあります。

【関連記事】なぜ再起動すると空き領域が増える?

ストレージ、写真、ソーシャルetc...さまざまなサービスをオシャレにまとめてくれるJolidrive


今回取り上げるのは、ワタシみたいにあっちこっちのサービスをちょこちょこ使ってはほっときっぱなしにするようなユーザーには便利なクラウドサービスのポータルウエブアプリJolidriveです。

まずはアカウントを作成

https://drive.jolicloud.com

FacebookアカウントかE-mail&パスワードでサインアップするか選んでください





各種サービスとコネクトする


各種サービスのアイコンをクリックすると、まずログイン画面にとぶのでそこで書くサービスのユーザー名とパスワードを入力してください。

これは追加できるサービス。TwitterやFacebookでアナウンスをすればアンロックできるそうですw

では、また。


2013年3月3日日曜日

パスワードの設定にまつわる案内文でEvernoteのあげた注意点が秀逸な件




すばらしい手際の良さで事態を収拾させたEvernoteですが、別な意味で心配なヒトも浮上。



まじですか....。まあ、データ引っこ抜かれた心配は(発表を読む限り)なさそうなんですが。大丈夫なんでしょうか、そういうヒト(´・ω・`)

今回のセキュリティ関連のお知らせ:Evernoteでのパスワード再設定のお願いにはパスワード設定にまつわるお手本のような案内があって、さすがだなあと。


  • 辞書に登場するような、予測しやすい言葉をパスワードに使用しない
  • 複数のサイトやサービスで、絶対に同じパスワードを使用しない
  • 電子メールの文中で「パスワードの再設定」を案内された場合は、絶対にメール内のリンクなどをクリックせず、該当サービスのサイトに直行する
基本、大事です。(さすがに保存先まで注意はされてなかったけど)

たくさんのサービスを使っているひとは、パスワード覚えられないからって同じものにするひといるでしょうが、こういう事があった時に使ってるサービスの、全パスワード全部取り替える必要がありますからね。かえって大変です。せめてパスワード管理アプリを使って、簡易なパスワードやパスワードの使い回しをやめましょう。

オイラの愛用品


【Evernote Tips】同期のタイミングをコントロールする(Android App)


photo credit: Johan Larsson via photopin cc

AndroidのEvernote AppはWebとの同期のタイミングをカスタマイズできます。通信環境が貧弱だったり大量に同期する場合「一律起動時に同期」だと時間がかかって困るので、設定から変更してみてください。

1 一番右上のアイコンをタップして設定を選択




2 ノートの同期をタップ




3 自動的に同期するをタップ



同期するタイミングを選択してください。それに合わせて自動にバックグラウンドでWeb側とApp側の同期を図ります(私はワケあってバックグラウンド同期はしてませんが)



iOSだと有無を言わさず「起動時に同期」で選択の余地ないですがね。もちろんAndoroidでも「起動時にデータを同期する」にチェックが入っていれば、そのタイミングで同期します。

では、また。

Evernoteパスワード再設定の方法(Android編)


photo credit: Bekathwia via photopin cc

これが一番やっかいかも。なぜかって、同期設定のタイミングをユーザーが指示していないとAndoroid Appにしかデータが残らない(要は自動同期がデフォルト設定ではない)のがあること。

なので、この方法は起動時にWEB側とひんぱんに同期をとっているユーザーのみの適用とします。そうでないと、Andoroid側にしかないデータはすっ飛ぶおそれがありますので、くれぐれもご注意ください
(もちろんこちらもWebアプリ側ですでにパスワードを変更していることが前提です)

1 Android Appを立ちあげて、手動でログアウト

(サインアウトをタップする)



2 オフラインのみで保存してある(同期をとっていない)ノートがある人は、ノートをあきらめるか「いいえ」をタップしてください。大丈夫なひとだけ「はい」をタップ。




3 右上のサインインをタップ



4 あたらしいパスワードを入力してサインイン



5 同期が開始されます




※ 自分のアプリの同期設定がどうなっているかわからないひとは、【Evernote Tips】同期のタイミングをコントロールする(Android App) を見ながら確認してください。「起動時にデータを同期する」にチェックが入っていれば大丈夫だと思います。



Evernoteパスワード再設定の方法(iOSアプリ編)


photo credit: For Inspiration Only via photopin cc

まず、最初に「Web側のEvernoteでパスワードを変更している」というのが大前提になりますので、iOSユーザーはまず、そちらを先にしてください。(Evernoteパスワード再設定の方法(Web & PCアプリ編)

アプリを立ち上げるといきなりこの画面になると思います。サインインをタップしてください。


あたらしいパスワードを入力



同期がはじまりますのでしばらくおまちください



人によっては同期に時間がかかるかも??? じっと終わるまで待ちましょう。(1600ぐらいのノートでwi-fi環境下で5分以内には片付きましたが)

今思うと、パスワードを忘れたらをタップすれば、同じようにパスワード更新できるかなあ。webから変更するの面倒と思う人は試してみてくださいませ(ただし責任はもてません)




Evernoteパスワード再設定の方法(Web & PCアプリ編)


photo credit: joe.ross via photopin cc

夜中にいきなりEvernoteのセキュリティ関連のお知らせ:Evernoteでのパスワード再設定のお願いなるニュースが飛び込んできました。全ユーザー平等にパスワードリセット、ということで普段PCに慣れ親しんでいるひとは、まあほっといてもどうにかするでしょうが、迷子になった人向けに。

1.まずWebからEvernoteにアクセスする。


evernote.com (https://www.evernote.com/Home.action)からでも、検索窓使ってEvernoteのWebページからでもいいのでサインインをクリック
ブラウザだと右上にサインインとある


Web Appログインでの変更は「Evernote」でパスワードを変更する方法へGo

2.New Passwordのところにあたらしいパスワードを2度入力





成功



次にPCのクライアントアプリを立ち上げる。



立ち上げただけでは何もおきないけど、同期のアイコンをクリックするとパスワードを要求されるので、あたらしいパスワードを入力してください。
これでWebとローカルとの同期がはじまります。











































Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...