「お使いのApple IDがロックされました」メールでコーヒーを`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!と吹きそうになりました。コレが来たアカウントは、Appleに登録していない方のだったのでね。Appleはなんでも知っている!?(うそ
せっかくなので見分け方
フィッシングメール
正規の通知
そもそも勝手にロックなんてしないし |
プロキシ使ってリンク先を見てみた
今回のはブルガリアにあるサーバだったよん
結構芸が細かくてアドレスも一見それっぽい( https://secure.verify-apple.support.user.jp.9cgk1p.info/clients/?7365~....)しサイトのタイトルも「ログイン - Apple (日本)」になっていたり。
馴れてるユーザーでも引っかかるのいるんじゃなかろうか。
では、また。
0 コメント :
コメントを投稿