ByMaxine 2
Google Calenderで
”買った本・読んでいる本”というタイトルのカレンダーをひとつ作って、
- カレンダーのタイトル部分に書名を記入
 - 場所には書店名でも借りた先の図書館名でも
 - 日付は買った日でも貸出日から返却日までとかでも
 - 説明 本の説明(ex”積ん読”)とか
 
Springpadで
Webページをクリップして、Bookのアイテムを追加。Eventを使って購入日や読了日の管理
Attachemntsで相互リンクで管理するのもあり
うーん。ちょっとブチャイクかな。でも、何でも一元管理したい人は、こういうのもアリかも。
では、また。
【おまけ】
WikipediaのLinkがさっそく貼られたから、なにかと思ったら”Hack”のページにつながっていたw
そういうのにまで反応するか。
| なんだ?? | 

0 コメント :
コメントを投稿