現在自社製Webサイトのテスト中。
その最中に「このブラウザはサポート対象外です、とでかでか出るぞー。IE9でもダメなのか?」という問い合わせが(;一_一) いや、別にIE全部除外した訳じゃないぞ?
サーバ側で受けたHTTPリクエストのUser-Agent
MSIE 7.0 Windows NT 6.0なんでやねん。IE9ならMSIEのとこは9.0じゃないんか。
調べてみたらIE9の互換表示モードのヘッダはMSIEの値が7.0になるようで。
互換モード切ってもらったらサポート対象外メッセージも消えた。
お客様から問い合わせ来たらどうしようねえ。いっその事FirefoxかChromeをお使い下さいとでも答えようか(結局IE disってるし)
では、また。
【関連サイト】IE9のUser-Agentヘッダがシンプルに
0 コメント :
コメントを投稿