skip to main
|
skip to sidebar
記事
Spring it
これを書いているヒト
chika2yan
Japan
詳細プロフィールを表示
2015年3月4日水曜日
【Windows Live Mail】悲報 LiveMailのオートコンプリート機能 メールの誤送信に一役買う
photo credit:
Warning
via
photopin
(license)
「宛先にいれたつもりのないメールアドレスに誤送信した」というご報告ヾ(・∀・;)オイオイ
試しに目の前で同じ操作をしてもらうと、送信先の人の苗字と同じでまるっきり別人のメールアドレスをまとめて引っぱってきていた。
どうも宛名を指定すると、アドレス帳から勝手に検索して連れてくるみたいね(_ _;)
liveメール 他人の別アドレスも送信される(誤送信) - マイクロソフト コミュニティ
原因と対策
ついでに予防
類似の宛先名がアドレス帳に載ってなければいいわけなので。
てか、なにこのコワい仕様。
では、また。
0 コメント :
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 ( Atom )
Share
人気の投稿
OphcrackをUSBにインストールして使ってみよう
【Clean master】Androidのロック画面に見覚えのない画面と広告 さっそく外す
【Windows Live Mail】「メッセージが見つかりません」とメール本文が読めなくなる インデックス再構築
怪異!消えたプリンタ (Vista & Windows7)
【Access】【Tips】Accessで改行コードを削除する(初心者向け)
Print Spoolerが勝手に止まって印刷エラー (windows7)
信頼できるソースに連絡できません ~Adobe Reader~
【Chrome】 ChromeでSSL証明書の内容を確認する
安全にAndroidを使うにはどうしたらいいの~Springpadのパーミッションをあらためて考えてみる~
会社のドメインがoutlook.comのBlock listにのっかってたので、外してもらったその方法(550 SC-001エラー)
Blog Archive
►
2017
( 26 )
►
6月
( 2 )
►
3月
( 4 )
►
2月
( 11 )
►
1月
( 9 )
►
2016
( 58 )
►
12月
( 3 )
►
11月
( 5 )
►
10月
( 2 )
►
9月
( 3 )
►
8月
( 4 )
►
7月
( 3 )
►
6月
( 3 )
►
5月
( 9 )
►
4月
( 2 )
►
3月
( 8 )
►
2月
( 7 )
►
1月
( 9 )
▼
2015
( 116 )
►
12月
( 9 )
►
11月
( 12 )
►
10月
( 11 )
►
9月
( 10 )
►
8月
( 12 )
►
7月
( 15 )
►
6月
( 4 )
►
5月
( 5 )
►
4月
( 3 )
▼
3月
( 12 )
OphcrackがダメならSystemRescueCDをUSBに入れればいいじゃない
挑戦! INTELLIGENCE SKILLS CHALLENGE
【GTD】OmniFocus2 for Macお試し中
気軽にモブログ Ameba Ownd
【Office365】怪異!消えた添付ファイル winmail.dat
【Mac】MacのHDDを占有する「その他」を削れ!(その1)
【Chrome】【OneNote】MSが本気出してきた? OneNote Clipper 2.0
【FTP】【Windows7】FFFTPでサーバー側のファイルリストが見えなくなって、解決するのに使...
【FTP】【Windows7】Windows7をFTPサーバーにして複数のアカウントを使ってアクセス...
【Amazon】【Kindle】Kindleで買った本を整理する Your Books
【Amazon】【Kindle】書評やレポート作成が捗る Your Highlights
【Windows Live Mail】悲報 LiveMailのオートコンプリート機能 メールの誤送信...
►
2月
( 13 )
►
1月
( 10 )
►
2014
( 163 )
►
12月
( 12 )
►
11月
( 21 )
►
10月
( 24 )
►
9月
( 9 )
►
8月
( 9 )
►
7月
( 12 )
►
6月
( 9 )
►
5月
( 23 )
►
4月
( 12 )
►
3月
( 13 )
►
2月
( 11 )
►
1月
( 8 )
►
2013
( 133 )
►
12月
( 7 )
►
11月
( 15 )
►
10月
( 16 )
►
9月
( 9 )
►
8月
( 12 )
►
7月
( 4 )
►
6月
( 9 )
►
5月
( 14 )
►
4月
( 8 )
►
3月
( 12 )
►
2月
( 10 )
►
1月
( 17 )
►
2012
( 178 )
►
12月
( 22 )
►
11月
( 14 )
►
10月
( 22 )
►
9月
( 7 )
►
8月
( 15 )
►
7月
( 18 )
►
6月
( 8 )
►
5月
( 21 )
►
4月
( 19 )
►
3月
( 9 )
►
2月
( 11 )
►
1月
( 12 )
►
2011
( 189 )
►
12月
( 14 )
►
11月
( 11 )
►
10月
( 7 )
►
9月
( 9 )
►
8月
( 11 )
►
7月
( 15 )
►
6月
( 14 )
►
5月
( 10 )
►
4月
( 15 )
►
3月
( 20 )
►
2月
( 29 )
►
1月
( 34 )
►
2010
( 37 )
►
12月
( 35 )
►
11月
( 2 )
Powered by
Blogger
.
Spring it
| by
Icons
| Supported by
Design by Lecca
|
Shapes adob
|
Btemplates
|
Top
0 コメント :
コメントを投稿