これを書いているヒト

2013年1月12日土曜日

どうしたらAndroidを安全に使えるの? 私の使っているセキュリティアプリ3つ



最近はGoogle Playを騙ってマルウェア流しますか。(http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/androidexprespam)こうなるとユーザーは「どうしたらいいんやねん」という気がしますね。サードパーティのアプリはインストールしないとか言ってもGoogle Playも疑えとなると、そこまでしてAndroid使う必要あるのかという人が出てきてもおかしくないですわ。

愚痴っていてもしょうがないので、できるだけ自衛する

こういうのって結局イタチごっこなので、ユーザーとしてはリスクを自覚しつつ利用するしかないでしょうね。ということで、今回は私がAndroidで使っているセキュリティアプリ3つ。


フリーのアンチウイルスソフト。これで完ぺき、というわけにもいかないけれど、お守り代わりにインストールしてます。ちゃんとマルウェアは警告してくれます。実は一連のthe Movie系アプリは、これがインストールを許してくれなかったので、結果助かった、という。(あはは)



評価版いれてけっこう気に入ったので、買っちゃいました。
勝手につなごうとするWi-Fiを警告してくれたり、アドレス情報を抜き取る可能性のあるアプリを警告してくれます。もちろん、警告したからすべて危ないソフトということではなくて、ユーザーがリスクを理解して使うためにある、というのが基本姿勢かな~。
Wi-fiアクセスポイントに勝手につなぐまえに警告してくれてます。

警告画面。最初みてびっくりしたよ。




Webサービス SecroidのAndroid App版(非公式っぽい?)。インストールされているアプリにどんなリスクがあるか可視化してくれます。

secroidを表示

ブラウザで診断結果が出ます。Springpadのリスクは広告配信だけみたいです。
試しにSecroid検索をSecroidに診断してもらったところ、危険度High。情け容赦ありません。



あくまで、リスクを明示することでユーザーの自覚を促すのが基本なので、この診断結果がHighだからといってアプリを捨てることが最良の選択というわけではありません。あくまで「リスクを理解してから使ってね」ということです。くれぐれもお間違えのないように。

では、また。




























0 コメント :

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...