Spring it
Pages
(移動先: ...)
記事
▼
2017年6月9日金曜日
オトナになった代償 使える時間も体力も限られる だから本を捨てた
›
本を捨てた。 ごそっと45Lのポリ袋ひとつ分。 棚ひとつ分の空きができた。 焼け石に水だけど。たぶんすぐ新しい本で埋まる。 「死んだらお金なんて持ってけないよー」とはよく言うけれど、本だってモノだって持ってけないんだよね。 そう思ったら捨てようと思った。 ...
1 件のコメント:
2017年6月7日水曜日
【Amazon】【Kindle】読書家さんに朗報 Your Highlightsが新しく 日本語サイトでもメモやハイライトをチェックできるようになりました
›
いままでは海外のAmazon Kindleサイトにいかなければ見られなかった、Kindleのハイライトとメモが、日本語環境でもカンタンにチェックできるようになりました。 read.amazon.co.jp/notebook . AmazonのIDとパスワード...
2017年3月31日金曜日
【Doodle】今日ディアギレフ生誕 145周年
›
コンテンポラリー(ダンス)でニジンスキーの名前を知っているヒトはいても、ディアギレフを知っている人はどれくらいいるんだろ。 すんごい下世話に言えば、ディアギレフ(男性)はニジンスキー(男性)の恋のお相手で芸術プロデューサー。でもニジンスキーがバレリーナと結婚して...
2017年3月30日木曜日
検索先をカスタマイズできる横断検索サイト faqfox
›
論文とか研究雑誌とかGoogleで直接探すと、ノイズが酷くてな~なわけで「検索先を絞り込んで、なおかつその中で横断検索したい」と思って見つけたのがコレ Content Idea & Market Research Tool | FAQ Fox ...
2017年3月29日水曜日
【Chrome拡張】ProxyがOn Offの切り替えて使える Falcon Proxy
›
必要な時だけProxy使ってWebにアクセスしたい、というユーザー向けのChrome拡張 Falcon Proxy - Chrome ウェブストア short : https://goo.gl/N418eU スイッチをOn Offで切り替えられます ...
2017年3月2日木曜日
【Google】サービスハブとしてのGoogle Keep
›
出てきた頃は「Googleも、まったビミョーなモンを出してきたなあ」と思っていたのですが、どんどん機能が追加されGoogle Docuと連携するまでに。 GoogleのノートアプリKeepがG Suiteに統合、Google Docsからも利用やアップデー...
2017年2月23日木曜日
【Kindle】Kindle Fire HDに Google Playストアをインストールしたら付いてきたおまけ
›
たぶん、Google Play開発者サービス(com.google.android.gms-1.apk)をインストールしたからなんだろうけど、おもしろいもんがKindleで使えるようになっていた。 設定→端末管理者にAndroidデバイスマネージ...
2017年2月22日水曜日
【Kindle】Kindle Fire HD(第5世代)にGoogle Playストアをインストールする(root化なし)
›
Kindle Fire HDからGoogleのOAuthを使ってサービスにログインしようとしたら、 ログインできませんでした お手持ちのデバイスにはGoogle Play Servicesがインストールされていません。Googleアカウントでログインするには必...
2017年2月21日火曜日
【Chrome】Chromeが重くなった時の最終手段 設定のリセット
›
急にChromeのページ読み込みが遅くなってしまった。 立ち上げてwebページを開こうにも考え込んだまま。 Cookie削除しても、インストールし直しても効果なし。 最後の手段。設定( chrome://settings/ )から 設定のリセット ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示